銅像情報共有掲示板
西条市禎瑞地区の銅像 - ワインカラー URL
2020/08/08 (Sat) 15:32:37
前回、愛媛県・南伊予地方の旧一本松町という小さな町の狭い範囲に人口比では多く建立されている銅像について紹介しました。
それで思い出したのが愛媛県・東伊予地方の西条市禎瑞地区の銅像です。
禎瑞地区は西条市北部にあり、燧灘に面して加茂川と中山川に挟まれた江戸中期に開発された干拓地です。
300町歩(東京ドーム60個分)という広い地区ですが、人口は約1500人、主な集落は東の加茂川沿いと西の中山川沿いにあるだけで、ほとんどが江戸時代と変わらない田園地帯です。(右上写真)
この禎瑞地区に確認してるだけでも銅像が3体建立されています。
銅像になるような偉人が少なくとも3人はいたことになる訳で、人口比ではかなり多いのではないかと思います。
その石井秋平像,久米榮太郎像,石川梅蔵像(全て碑像マップマッピング済)を下に投稿します。
愛媛県・東伊予地方の銅像 - ワインカラー
2020/08/08 (Sat) 15:50:27
石井秋平氏之像
生年:明治43年(1910)11月12日
没年:不詳
最終学歴:禎瑞尋常高等小学校卒業
主な経歴:興亜コンクリート工業社長
建立者:禎瑞地区民
建立場所:西条市禎瑞1829(禎瑞公民館)
制作時期:昭和55年(1980)10月20日
建立時期:昭和56年(1981)3月7日〔寿像〕
制作者:日野浩三郎
施工者:斉藤建設
※碑文にて寿像であることを確認