銅像情報共有掲示板
愛媛県の寺にある銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 20:21:43
銅像情報共有掲示板には全国各地の寺に建立されている銅像が数多く投稿されています。
そこで私も愛媛県の寺にどれくらいの銅像があるのか仏像,仏教各宗派の開祖&中興の祖などを除いて調べてみました。
その結果、現在把握出来ているのが圓光寺(松山市)の明月上人像,正宗寺(松山市)の正岡子規像&夏目漱石像,金毘羅寺(東温市)の近藤金四郎像,本性寺(松前町)の加藤精神像&遠藤㢘守像の計6体でした。
このうち現ギャラリーには中伊予(松山市)に6of35正岡子規像,15of35明月上人像,32of35夏目漱石像,中伊予地方に5of11近藤金四郎像の計4体が掲載されています。
なお、子規堂は正宗寺境内にあります。
また、明月上人の名前が名月上人と誤って表示されていますので、団長が新ギャラリーで愛媛県の更新をされる際には訂正していただきますようお願いします。
http://urawa0328.babymilk.jp/ehime/enkouji.html
残りの2体のうち加藤精神像は碑像マップマッピング済です。
そして、もう1体の遠藤㢘守像は加藤精神像のデータを確認するために最近本性寺に行った際に見つけました。
ということで、ギャラリー未掲載の遠藤㢘守像と加藤精神像を下に投稿します。
また、ギャラリー掲載の明月上人像,正岡子規像,夏目漱石像,近藤金四郎像は細かいデータがありませんので、私が確認したデータに″引きの写真″を加えて投稿します。
子規堂の横に伊藤五百亀作の正岡子規レリーフ像が展示されていました。(右上写真)
、
愛媛県・中伊予地方の銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 20:36:24
遠藤㢘守胸像
生年:天保13年(1842)月日不詳
没年:昭和3年(1928)1月28日
主な経歴:徳丸村長
建立場所:伊予郡松前町徳丸393
(本性寺)
建立時期:不明
制作者:大國貞蔵
愛媛県・中伊予地方の銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 20:49:04
加藤精神大僧正
生年:明治5年(1872)9月
没年:昭和31年(1956)10月享年84
最終学歴:真言宗新義派大学林卒業
主な経歴:音羽護国寺入門
真言宗豊山派管長
真言宗豊山派能化
大正大学学長
東洋大学学長
建立場所:伊予郡松前町徳丸393
(本性寺)
建立時期:平成8年(1996)7月
制作者:石黒孫七
愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 21:05:41
明月上人
生年:享保12年(1727)月日不詳
没年:寛政9年(1797)7月23日
主な経歴:圓光寺第七代住職
建立場所:松山市湊町四丁目5-5
(圓光寺)
寄贈者:医学博士賀陽豊麻呂
建立時期:昭和59年(1984)
制作者:田中彰
愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 21:19:50
正岡子規旅だち
生年:慶応3年(1867)9月17日
没年:明治35年(1902)9月19日
享年34
最終学歴:帝国大学文科大学
国文科中退
主な経歴:新聞「日本」記者
俳人
建立場所:松山市末広町16-3
(正宗寺)
寄贈者:正宗寺総代曽我部光四郎
建立時期:平成10年(1998)9月19日
制作者:阿部誠一
愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 21:35:57
『坊つちゃん』を書いた人夏目漱石
生年:慶応3年(1867)1月5日
没年:大正5年(1916)12月9日
享年49
最終学歴:帝国大学文科大学
英文科卒業
主な経歴:東京専門学校講師
東京師範学校教師
愛媛県尋常中学校教師
第五高等学校講師
第一高等学校講師
東京帝国大学講師
明治大学講師
作家
建立場所:松山市末広町16-3
(正宗寺)
建立時期:平成10年(1998)月日不明
制作者:阿部誠一
愛媛県・中伊予地方の銅像 - ワインカラー
2020/11/24 (Tue) 21:53:20
近藤金四郎翁之像
生年:明治16年(1883)月日不詳
没年:昭和30年(1955)7月31日
最終学歴:旧制松山中学校卒業
主な経歴:三内村助役
三内村長
三内村森林信用組合長
愛媛県会議員
愛媛県会議長
建立者:三内村
建立場所:東温市河之内4874
(金毘羅寺)
建立時期:昭和30年(1955)4月〔寿像〕
制作者:関長造
Re: 愛媛県の寺にある銅像 - ヒロ団長
2020/11/30 (Mon) 20:29:17
ワインカラーさん>
寺院にある銅像(開祖&中興の祖などを除く)ですか・・・。
面白い考察ありがとうございます。
愛媛県の寺院にはもっとありそうなイメージですけど6体とは少ないですね。
他の県でも時間が出来たら調べてみようと思いますw
神社の方が寺より多い気もしますね。
Re: 愛媛県の寺にある銅像 - ワインカラー
2020/11/30 (Mon) 21:15:41
団長様
コメントありがとうございます。
もう一度確認したところ、現ギャラリーの東伊予地方16of23金剛院の佐藤明義像と東伊予(今治市)10of27観音寺の猿飛佐助像が抜けていました。
行ったことがない寺はまだまだありますので、今後新しい銅像が見つかるかもしれません。
また、おっしゃる通り神社にある銅像の方が多くあると思われますので、愛媛県の神社にある銅像はまとめて別の機会に投稿しようと思っています。
Re: 愛媛県の寺にある銅像 - ワインカラー
2020/12/16 (Wed) 21:12:39
もう1体松山市の景徳寺に建立されている一休像が抜けていましたので下に投稿します。
碑像マップマッピング済です。
データを確認するために景徳寺を再訪して像を細かく見たのですが、制作者名(右写真)が読めないので建立時期と合わせて寺に問い合わせたところ、「建立時の記録が残ってないので分からない」とのことでした。
愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2020/12/16 (Wed) 21:20:32
一休さん
生年:明徳5年(1394)1月1日
没年:文明13年(1481)11月21日享年87
主な経歴:大徳寺四十七世住持
建立場所:松山市高砂町三丁目2-5
(景徳寺)
建立時期:不明
制作者:不明
Re: 愛媛県の寺にある銅像 - ヒロ団長
2020/12/18 (Fri) 22:35:43
ワインカラーさん>
一休さんの銅像が可愛いですね。
もはやキャラクター像ですねww
Re: 愛媛県の寺にある銅像 - ワインカラー
2021/04/18 (Sun) 09:37:17
ギャラリーの東予(今治市)に掲載されている観音寺の猿飛佐助像の現地確認をしましたので、″引きの写真″に細かいデータを添えて下に投稿します。
猿飛佐助は今治市出身の山田阿鉄による創作上の人物です。
大坂夏の陣で討ち死にしたという話や逆に生き残って薩摩に落ちのびたなどの話が複数の作者によって作られたようです。
http://www.asahi.com/special/sanada/tales-of-sanada-part3.html
愛媛県・東予(今治市)の銅像 - ワインカラー
2021/04/18 (Sun) 09:49:58
猿飛佐助像
生年:不詳
没年:慶長20年(1615)?
主な経歴:真田十勇士筆頭
建立場所:今治市山方町一丁目
1462(観音寺)
建立時期:平成16年(2004)11月
制作者:藪内佐斗司
Re: 愛媛県の寺にある銅像 - ワインカラー
2025/03/06 (Thu) 19:24:40
愛媛県の寺にある銅像を追加します。
松山市にある四国八十八カ所第50番札所繁多寺〔真言宗豊山派〕に建立されている興教大師坐像です。
興教大師は受戒後の名前の覚鑁で知られていますが、先日読んだばかりの司馬遼太郎の『街道をゆく/紀ノ川流域』にこういう一節がありました。
「覚鑁というのは、どういう人ですか」
須田さんがいった。ひとことでまとまらないまま、
「損な人かもしれません」
最澄や空海に次ぐ平安仏教史上の巨人でありながら、鎌倉仏教の法然、親鸞、日蓮や、栄西、道元、あるいは一遍といった人達のような盛名をもっていないのである。
第一、名がむずかしい。私は以前から鑁と言う文字を辞書でさがしているのだが、いまだに見当ったことがない。
今、パソコンで「かくばん」と入力して変換すると一番最初に「覚鑁」と表示されます。
ところで、2020/11/30の投稿文に記載している金剛院〔真言宗御室派〕の佐藤明義胸像ですが、ギャラリーには次のように掲載されています。
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e4%bd%90%e8%97%a4%e6%98%8e%e7%be%a9%ef%bc%88%e8%a5%bf%e6%9d%a1%e5%b8%82%ef%bc%89/
先日、像の詳しいデータを確認しようと、金剛院を訪問しました。
そして、近くで確認して分かったことは、右上写真のように銅像ではないということです。
ただ、石像かコンクリート像かの判別がつかなかったので金剛院に確認すると、「石像です」とのことでした。
ギャラリー掲載不可の像ですが、下に引きの写真とデータを投稿します。
こちらに金剛院の紹介がありますが、覚鑁との繋がりが記されています。
https://www.ricepier.jp/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%83%BD-%E8%A5%BF%E6%9D%A1%E5%B8%82%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E5%BC%98%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%B8%AB-%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E9%81%8D%E8%B7%AF/%E4%BD%9B%E7%94%9F%E5%B1%B1-%E9%87%91%E5%89%9B%E9%99%A2/
ところで、金剛院を調べている時に、こういうサイトを見つけました。
https://www.saikouji.com/BukySaikou/SameTemple/TempleD1915B526296.html
上記サイトで愛媛県にある寺院の一覧表も表示出来ました。
https://jpinf.sakura.ne.jp/TS3Buk/TS3BukNO38/PreTS3BukPNo38.html