銅像情報共有掲示板
銅像ギャラリー更新状況(石川県) - ヒロ団長
2021/01/27 (Wed) 22:03:51
NEW銅像ギャラリーの更新状況です。
石川県の銅像ギャラリーの移行完了しました。https://douzou.fortunastella.com/ishikawa/
以下変更した情報です。
■南加賀地域
熊坂長範・・・加賀市熊坂町ヤ22 熊坂長範生誕地
が 銅像ではなく木像だと判明したため、掲載外としました。
また、上記場所は、スッポン堂本店が客寄せのために設置していた模様で、お店も移転しているため、像も存在していません。
↓熊坂長範生誕地の紹介サイト
https://www.chowchow.gr.jp/inova/suppon/index.html
画像は 熊坂長範像(木像)
■北加賀地域(金沢市など)
高峰譲吉(胸像)広坂公園に設置されていましたが、金沢ふるさと偉人館に移設。
※旧ギャラリーには、両方の情報が掲載されていましたので、1件削除しました。
https://douzou.fortunastella.com/2021/01/27/%e9%ab%98%e5%b3%b0%e8%ad%b2%e5%90%89%ef%bc%88%e9%87%91%e6%b2%a2%e5%b8%82%ef%bc%89/
Re: 銅像ギャラリー更新状況(石川県) - ワインカラー
2022/09/22 (Thu) 19:12:03
団長様
石川県の銅像で、ギャラリーと銅像指名手配に記載されていない像の情報を、ご報告します。
■能登地域(七尾市)
本行寺境内&本堂内の高山右近立像
https://noto-renaissance.net/honngyouji/
令和4年(2022)9月7日にフジテレビで放送された「世界の何だコレ!?ミステリー/明治・大正・昭和・平成!4つの時代の日本で起きた㊙事件&㊙騒動!」で見ました。
■能登地域(志賀町)
高山右近記念公園の高山右近立像
https://www.pauline.or.jp/kirishitanland/20161123_shikamachiukonkoen.php
本行寺の高山右近像について調べていて、見つけました。
Re: 銅像ギャラリー更新状況(石川県) - ワインカラー
2024/02/01 (Thu) 19:05:20
団長様
今日で"令和6年能登半島地震"発生から一ヵ月となりました。
輪島市門前町中心部の門前公民館の敷地内に建立されていた旧門前町初代町長高島一郎の胸像が、台座ごと倒壊していたようです。
1月25日に、元日の地震のこの近辺の震度が7であったことが判明しますが、揺れの大きさを実感します。
倒壊前
https://www.google.co.jp/maps/@37.2878731,136.7674462,3a,90y,59.43h,86.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1s77vtpn0ClsI6iD0LPH2R8A!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu
倒壊後
https://www.youtube.com/watch?v=KDRlOIpjbNI
寒さが続く中、被災者の健康維持が最優先であることは言うまでもありませんが、上記のこともあり2022/09/22投稿分も含めて被災地の銅像等の状況も気になります。
七尾市和倉町の加賀屋の敷地内には第二代館主小田興之正の胸像が建立されていますが、この像の現在の状況も分かりません。
https://www.stamps-magazine.com/archives/9529
※加賀屋は2月以降も当面の間休業するそうです。
被災地の一日も早い復興を祈っています。
Re: 銅像ギャラリー更新状況(石川県) - ワインカラー
2025/01/02 (Thu) 19:02:28
団長様、団員の皆様、閲覧者の皆様
本年も宜しくお願いします。
"令和6年能登半島地震"発生から1年経ちました。
この間には"令和6年9月能登半島豪雨"も発生しました。
被災地の皆様には改めてご同情申し上げます。
2024/02/01投稿の銅像が被災1年後にどうなっているのか調べてみました。
輪島市門前公民館敷地内の高島一郎胸像は、現在どうなっているのか分かりませんが、7カ月後のストリートビューを見ると倒壊したままでした。
https://www.google.co.jp/maps/@37.2878913,136.767446,3a,75y,61.62h,80.93t/data=!3m7!1e1!3m5!1swyUPhIYiRVlz2PZq5-ovYg!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D9.068737666611383%26panoid%3DwyUPhIYiRVlz2PZq5-ovYg%26yaw%3D61.622861698761696!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTIxMS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
七尾市加賀屋敷地内の小田興之正胸像は、9月後のストリートビューを見る限りでは倒壊はしなかったようです。
https://www.google.co.jp/maps/@37.0902958,136.9155381,3a,75y,294.2h,85.1t/data=!3m7!1e1!3m5!1shf6QWjBHlnTI-0vmDHXXwA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D4.895052071772739%26panoid%3Dhf6QWjBHlnTI-0vmDHXXwA%26yaw%3D294.19914709941264!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTIxMS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3
※加賀屋は来年早々に再開予定のようです。
ギャラリーに掲載されている七尾市小丸山城址の「前田利家とまつ」像などの被害を確認したブログがありました。
https://www.j-sampo.com/2024/04/%E5%B0%8F%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E5%9F%8E%E3%80%80%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E7%8A%B6%E6%B3%81/
上記ブログで「前田利家とまつ」像と共に無事だと確認された日像上人像ですが、ギャラリーにも銅像指名手配にも掲載されていないので調べてみると、次のように記されていました。
http://komimi.co.jp/news/entry-224.html
それ以外に、ギャラリーにも銅像指名手配にも掲載されていない能登地方の銅像を3体見つけましたので、ご報告します。
輪島市比丘尼沢ポケットパーク内の八百比丘尼立像
https://blog.goo.ne.jp/noto-web/e/ca7dbb42cf396ed3cdcc040584195df9
中能登町花見月の中蔵吉三立像
https://www.town.nakanoto.ishikawa.jp/soshiki/shougaigakushuu/2_1/1/7429.html
https://www.google.co.jp/maps/@36.997253,136.8674403,3a,75y,130.1h,90.51t/data=!3m7!1e1!3m5!1sBOx5O9qzVwAAS7ZuHq1URg!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D-0.5085484492308154%26panoid%3DBOx5O9qzVwAAS7ZuHq1URg%26yaw%3D130.10178208365448!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTIxMS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
七尾市石川県七尾美術館内の池田文雄胸像
https://nanao-art-museum.jp/1808