銅像情報共有掲示板

332334
銅像情報共有掲示板

銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ヒロ団長

2021/01/31 (Sun) 21:16:18

銅像ランキングですが
蓮如像を集計すると11体確認できました。
また 良寛像も多い気がしたため確認すると12体ありました。
従いまして 良寛、蓮如を建立数ランキングに追加しております。
https://douzou.fortunastella.com/douzouranking/

その他、吉田松陰、加藤清正、水戸光圀(水戸黄門)、宮本武蔵、菅原道真、乃木希典、高杉晋作、天草四郎、武田信玄あたりも追加予定。

ランキング入りしそうな人物像で不足がありましたらお願いします。

※最澄、親鸞あたりも追加検討しますが、宗派寺院に多く建立されているのであれば殿堂入りするかもしれませんねw

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2021/02/11 (Thu) 20:18:02

団長様

親鸞の銅像につきましては、昨年の9月20日に「Re:世田谷区と府中市の銅像」として投稿した″開祖像の数″についての文中で24体としていましたので、改めて「旧・日本の銅像探偵団」の″日本の銅像ギャラリー″で確認し、下記のように形態別に集約しました。

【笠被り】
①北海道・道央・札幌市 豊平区浄願寺
②千葉県・東葛地域 船橋市 了源寺
③神奈川県・横浜市 港南区 成就院
④東京都・港区 麻布山善福寺
⑤東京都・中央区 築地本願寺
⑥新潟県・上越 上越市・国分別院
⑦新潟県・上越 上越市 五智国分寺
⑧富山県・ 呉西(高岡市) 本願寺高岡会館
⑨福井県・ 嶺北地方 越前市 毫摂寺
⑩奈良県・ 南部 明日香村 橘寺
⑪和歌山県・北部 和歌山市 玄通寺
⑫広島県・南部(福山市) 正善寺保育園
⑬広島県・南部(福山市) 鞆町 明円寺
⑭高知県・西部 土佐市 広楽寺

【笠持ち】
①埼玉県・東部 吉川市 清浄寺
②富山県・呉西(高岡市) 大乗寺

【笠無し】
①茨城県・南部 牛久市 牛久大仏の門の内側
②神奈川県・川崎市 多摩区 聖地公園(よみうりランド内)
③長野県・北部 長野市 善光寺
④長野県・中部 松本市旭町 宝栄寺
⑤愛知県・尾張(名古屋市) 西区 西源寺
⑥京都府・洛外(東山区) 本願寺大谷本廟

【童形】
①北海道・道央・札幌市 南区 もなみ(藻南)幼稚園
②富山県・呉西(高岡市) 光慶寺
③京都府・洛外(東山区) 青蓮院

以上合計25体で昨年の集計では1体が抜けてたことになります。
なお、城月さんが昨年の12月12日に「◆未投稿未掲載銅像◆」として神奈川県南足柄市善福寺の笠被り像を投稿されています。

笠被り像は老子製作所では「竹杖草鞋のお姿」、岩澤の梵鐘では「親鸞聖人御旅姿」というようにメーカーで呼び名が違うようです。
レアタイプとしては③の笠に手を添えているタイプで、老子製作所では「遠望のお姿」、岩澤の梵鐘では「求道の親鸞像」と呼ばれています。
また、⑥の群像もレアです。

笠無し像で④⑤⑥の両手に数珠を持っているタイプは「鏡の御影のお姿」と呼ばれ国宝の親鸞聖人存命中の似せ絵を元にしています。

童形像は「松若丸の像」などとも呼ばれています。

笠無し像と童形像は坐像もあるようです。

浄土真宗の寺院は真宗十派を中心に全国で約22,000ヶ寺もありますので、親鸞像は四番手として殿堂入りの可能性はあります。

なお、私も笠被り像を3体撮っていましたので下に投稿します。
生年:承安3年(1173)5月14日
没年:弘長2年(1263)1月9日享年89
※ユリウス暦換算
経歴:天台宗出家
    浄土宗入門
    浄土真宗祖
は共通ですので省いています。
碑像マップマッピング済です。
3体とも似ていますが微妙に違います。
それぞれ別のメーカーで量産された3体かもしれません。

それから、童形像も1体撮っていますが、他の開祖の童形像と一緒に別の機会に投稿しようと思っています。    

愛媛県・東伊予(今治市)の銅像 - ワインカラー

2021/02/11 (Thu) 20:38:18

建立場所:今治市北高下町一丁目4-27(木谷仏壇今治支店)
建立時期:平成3年(1991)頃
制作者:不明

愛媛県・東伊予(今治市)の銅像 - ワインカラー

2021/02/11 (Thu) 20:41:45

親鸞聖人御像
建立場所:今治市風早町四丁目1-13(常高寺)
建立時期:昭和57年(1982)8月1日
制作者:不明

愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー

2021/02/11 (Thu) 20:44:49

建立場所:松山市道後緑台9-43(本願寺道後教堂)
建立時期:不明
制作者:不明

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ヒロ団長

2021/02/11 (Thu) 22:24:14

ワインカラーさん>
親鸞像の集計ありがとうございます。
現時点で銅像探偵団内では29体ということになりますね。
ランキング上堂々の4位確定ですね。
ランキングページに追加検討します。
そのうち殿堂入りも確実でしょうね。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2021/02/14 (Sun) 20:00:03

団長様

銅像建立数ランキングで現在13位9体の渋沢栄一ですが、東京都にある2体の情報をご報告いたします。

1体は、北多摩地域・国立市の一橋大学附属図書館内に設置されている胸像です。
一昨年の7月11日付の朝日新聞朝刊に掲載されていた「国公立大学進学のすすめ」という広告特集の中の一橋大学を紹介した記事で見つけました。
もう1体は、千代田区の如水会館内に設置されている胸像です。
一橋大学附属図書館内の胸像の画像が掲載されているブログで見つけました。
https://ichiroka.at.webry.info/201904/article_8.html

なお、大学の図書館に部外者が入るのは難しいですが、一橋大学附属図書館内には渋沢栄一の胸像以外に数体の胸像が設置されているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Ynsizk2IDDs

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ヒロ団長

2021/02/14 (Sun) 20:32:48

ワインカラーさん>
渋沢栄一の銅像の再集計ありがとうございます。
今が旬ですしねww
千代田区に 飯坂さんから如水会館の銅像は投稿されていましたね・・・
早速 ランキングページを11体に修正いたしました。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2021/05/11 (Tue) 21:09:31

団長様

東京都千代田区の東京商工会議所内に渋沢栄一の立像が設置されているようです。
https://hotyuweb.blog.fc2.com/blog-entry-696.html?sp

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2021/06/08 (Tue) 21:04:49

団長様

平成29年(2017)4月1日に開館した栃木県日光市の二宮尊徳記念館に同じ日光市でギャラリーとランキング掲載の二宮神社や下野大沢駅の像と似た二宮尊徳像が設置されているようです。
http://fifabakutyouou.cocolog-nifty.com/nikkousannsou/2017/04/post-352c.html
令和3年(2021)6月2日にNHKBSプレミアムで放送された「英雄たちの選択/闘う″復興請負人″二宮金次郎」を見て彼の人生に興味を持ち調べたら見つけました。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ヒロ団長

2021/06/08 (Tue) 22:06:34

ワインカラーさん>

情報ありがとうございます。
ニノキン像ですね。この放送見逃しておりました。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 飯坂陽治

2021/08/21 (Sat) 20:58:38

蓮如像を2件投稿いたします。
1件目
 東京都台東区西浅草 1-5-5 東本願寺
 500年遠忌記念

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 飯坂陽治

2021/08/21 (Sat) 21:05:15

蓮如像の2件目
 滋賀県愛知郡愛荘町豊満 983 乗蓮寺
  設置:2000年(平成12年10月23日)

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2021/08/29 (Sun) 19:19:37

団長様

私が撮影した開祖や宗祖の童形像のデータが揃いました。
生年順に最澄,空海,親鸞,道元,日蓮の童形像を下に投稿します。
全像碑像マップマッピング済です。

このうち、道元の童形像については、データ確認のため弘源寺に行ったところ、撤去されていました。☞
撤去理由等を弘源寺に問い合わせたところ、「前住職の時に撤去されたので分かりません。また、撤去された像の行方も分かりません」とのことでした。
下に投稿した撤去前の写真は、平成24年(2012)9月9日の撮影です。

兵庫県・神戸市・西部の銅像 - ワインカラー

2021/08/29 (Sun) 19:34:01

傳教大師幼形像

生年:神護景雲元年(767)8月18日
没年:弘仁13年(822)6月4日享年55
主な経歴:天台宗開祖      
建立場所:神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39(能福寺)
建立時期:不明
制作者:不明

愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー

2021/08/29 (Sun) 19:40:47

稚児大師

生年:宝亀5年(774)6月15日
没年:承和2年(835)4月22日享年60
主な経歴:真言宗開祖      
建立場所:松山市古三津一丁目2-33(儀光寺)
建立時期:不明
制作者:不明

愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー

2021/08/29 (Sun) 19:51:07

しんらんさま

生年:承安3年(1173)5月14日
没年:弘長2年(1263)1月9日享年89
主な経歴:浄土真宗祖      
建立者:若草幼稚園歴代母の会
建立場所:松山市味酒町三丁目5-1(若草幼稚園)
建立時期:不明
制作者:不明

愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー

2021/08/29 (Sun) 19:58:48

せいし丸さま

生年:正治2年(1200)1月19日
没年:建長5年(1253)9月22日
               享年53
主な経歴:曹洞宗開祖      
建立場所:松山市御幸一丁目
       276(弘源寺)〈撤去〉
建立時期:昭和57年(1982)
撤去時期:不明
制作者:不明

千葉県・安房地域の銅像 - ワインカラー

2021/08/29 (Sun) 20:08:48

日蓮聖人御幼像

生年:承久4年(1222)3月30日
没年:弘安5年(1282)11月14日享年60
主な経歴:日蓮宗祖
建立場所:鴨川市小湊183(誕生寺)
建立時期:昭和10年(1835)2月16日建立
       太平洋戦争中に供出
       戦後すぐ返還
       昭和21年(1946)8月27日再建立
制作者:不明

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー 

2021/09/11 (Sat) 10:47:52

団長様

銅像建立数ランキングの「トップランキング」で野口英世像は現在17体で5位となっています。
https://douzou.fortunastella.com/douzouranking/(再掲)
ただ、これより遥かにランキングがアップすると思われる資料がありました。
「野口英世像・モニュメント所在一覧」です。
https://slideshowjp.com/doc/667844/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E8%8B%B1%E4%B8%96%E5%83%8F%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E6%89%80%E5%9C%A8%E4%B8%80%E8%A6%A7--%E9%A0%86%E4%B8%8D%E5%90%8C-
福島県耶麻郡猪苗代町の野口英世記念館が、10年前に作成した世界中の″野口英世に関する171の像やモニュメントの情報″を、建立年順(例外あり)にリストアップした一覧表です。

″世界中″ですから、日本以外にもアメリカ,メキシコ,ブラジル,エクアドル,ガーナ,ペルーなどの像もリストアップされています。
また、銅像(=ブロンズ像)だけでなく、石像,セメント像(=コンクリート像),石膏像,FRP像なども含まれています。
そして、立体像だけでなくレリーフ像もあります。
従って、″日本の銅像探偵団″に掲載不可の像等が少なからずありますが、それらを除いても100を超える掲載可の銅像がリストアップされています。

それでは、「トップランキング」に掲載されている野口英世像がどのくらい「所在一覧」にリストアップされているか確認してみます。
「トップランキング」の左→右,上→下の順で、◯で囲んだ番号を付けています。
また、「所在一覧」の表示の通り、番号,場所,住所,像の種類,建立年,作者名の順にしています。

① 44 旧会津若松市民会館前 福島・会津若松市 ブロンズ立像 1958・6 鈴木仁亮
※現在は野口英世青春広場に移設されています。
https://ja.foursquare.com/v/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E8%8B%B1%E4%B8%96%E9%9D%92%E6%98%A5%E5%BA%83%E5%A0%B4/4d2adbc54ab78eecfc213126
私も8年前に野口英世青春広場で撮影しました。(右上写真)

② 7 上野公園科学博物館前 東京・台東区上野公園 ブロンズ立像 1951・3 吉田三郎

③ 27 大阪・箕面公園 大阪・箕面市 ブロンズ立像 1955・11 北村西望

④ 掲載なし

⑤ 113 野口英世記念館 福島・耶麻郡猪苗代町 ブロンズ胸像 1980・ 伊藤五百亀

⑤ 2 野口英世記念館 福島・耶麻郡猪苗代町 ブロンズ胸像 1927・ 川村吾蔵

⑤ 3 野口英世記念館 福島・耶麻郡猪苗代町 ブロンズ胸像 1937・5 S・コーネンコフ
※1939・5・21に野口英世記念館が開館し、その記念にロックフェラー医学研究所から寄贈されたため、建立年もそうなっていますが、制作年は台座のネームプレートに記載されているように1927・です。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f018%2f896%2f940%2fe22002a219.jpg(記念館リニューアル前)

⑥ 40 猪苗代・亀ヶ城跡 福島・耶麻郡猪苗代町 ブロンズ胸像 1957・11 ウィリアム・G・ハフ

⑦ 120 横浜検疫所長浜措置所 神奈川・横浜市金沢区 モニュメントFRP 1986・5 後藤良二

⑧ 掲載なし

⑨ 67 会津若松市第一中学校 福島・会津若松市 ブロンズ胸像 1961・3 北村西望

⑩ 115 神拝小学校 愛媛・西条市 ブロンズ胸像 1982・5 伊藤五百亀

⑪ 掲載なし

⑫ 60 堀江小学校 愛媛・松山市 ブロンズ胸像 1960・12 塩崎宇宙
※小林栄像と並立のブロンズ立像です。

⑬ 12 日吉中学校 愛媛・今治市 立像 1952・12 塩崎宇宙
※ブロンズ胸像です。また、1952・11建立です。

⑭ 66 鶴島小学校 愛媛・宇和島市 ブロンズ胸像 1961・3 塩崎宇宙
※1961・2建立です。

⑮ 掲載なし

⑯ 75 大洲小学校 愛媛・大洲市 ブロンズ胸像 1963・9 塩崎宇宙

⑰ 掲載なし

⑱ 162 日本医科大学医学部 東京・文京区 ブロンズ胸像 2008・3 後藤良二

⑲ 110 九和小学校 愛媛・越智郡玉川町 ブロンズ胸像 1979・9 伊藤五百亀
※平成の大合併で2005・1・16に今治市になりました。

以上により、「トップランキング」の野口英世像は21体で4位タイになりますので、訂正願います。 

「トップランキング」欄外の2体についても同様に調べてみました。

11 野口英世記念会館 東京・新宿区 ブロンズ立像 1952・ 吉田三郎

86 野口英世記念会館 東京・新宿区 ブロンズ胸像 1967・ S・コーネンコフ
※1966・1・15に野口英世記念会館が開館し、その記念に1927・に制作された像が寄贈されたようです。
https://www.noguchihideyo.or.jp/sp/kinenkai/history.html

そして「所在一覧」にはもう一体リストアップされていました。

19 野口英世記念会館 東京・新宿区 ブロンズ胸像 1959・12 北村西望

なお、2011・に野口英世記念会館閉館後、上記の2体+1体は同じ公益財団法人が運営管理する野口英世記念館に移設されました。(記念館に確認済)
https://www.aizukanko.com/feature/noguchihideyo/noguchihideyo
上記サイトの「野口英世のブロンズ像」で移設後の3体が見れます。
その内のS・コーネンコフ制作像は階段下の1体です。
館内に掲示されている「世界に広まる野口英世像やモニュメント」は「所在一覧」と同じ内容とのことです。

″掲載なし″も「所在一覧」と同じ表示様式でリストアップしてみました。

④ 野口英世青春館 福島・会津若松市 ブロンズ立像 不詳 不詳
※2階の資料館にはブロンズ胸像が設置されているようです。
https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=5072

⑧ 小山第一小学校 栃木・小山市 ブロンズ立像 不詳 不詳

⑪ 川内中学校 愛媛・東温市 ブロンズ胸像 不詳 不詳

⑮ 三善小学校 愛媛・大洲市 ブロンズ胸像 1964・4・ 都賀田勇馬

⑰ 堺温心会病院 大阪府・堺市 ブロンズ胸像 不詳 不詳
※飯坂陽治さんが撤去を確認されています。  
 

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー 

2021/09/11 (Sat) 15:41:46

⑬ 12 日吉中学校のブロンズ胸像の建立年月日の表示です。
文化の日ですから「所在一覧」の表記は1952・11になります。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー 

2021/09/11 (Sat) 15:48:56

⑭ 66 鶴島小学校のブロンズ胸像の建立年月の表示です。
「所在一覧」の表記は1961・2になります。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー 

2021/09/11 (Sat) 19:09:10

愛媛県に建立されている野口英世像で、「トップランキング」に掲載されていない像について紹介したいと思います。

まず、「所在一覧」にリストアップされている像です。

32 大保木中学校→大保木公民館 愛媛・西条市 顔レリーフ 1957・ 伊藤五百亀

38 愛宕中学校 愛媛・八幡浜市 ブロンズ胸像 1957・8 塩崎宇宙

72 神郷小学校 愛媛・新居浜市 ブロンズ胸像 1962・3 北村西望

81 橘小学校 愛媛・西条市 ブロンズレリーフ 1965・2 伊藤五百亀

87 伊方中学校 愛媛・西宇和郡伊方町 ブロンズ胸像 1967・2 塩崎宇宙

146 惣開小学校 愛媛・新居浜市 コンクリート胸像 1975・11 不詳 

このうち、レリーフ像を除く38,72,87のブロンズ胸像3体と146のコンクリート胸像1体が当面の私の撮影目標になります。

「所在一覧」にリストアップされていないブロンズ胸像で、次の2体の建立を把握しています。

◯ 長浜小学校青島分校〈閉校〉愛媛・大洲市 ブロンズ胸像 不詳 塩崎宇宙
https://twitter.com/simpleplan1005/status/1197733722130305024/photo/1

◯ 九町小学校 愛媛・西宇和郡伊方町 ブロンズ胸像 不詳 塩崎宇宙
http://blog.livedoor.jp/monme50/archives/54879776.html

この2体も撮影目標で、「所在一覧」にリストアップ可です。

「所在一覧」にリストアップされていない″ブロンズ像でない像″も投稿しています。

「小・中学校内の野口英世(大人)像」
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13809453

◯ 丹原小学校 愛媛・西条市 コンクリート胸像 1961・4 不詳

◯ 庄内小学校 愛媛・西条市 コンクリート胸像 不詳 不詳

「小・中学校内の野口英世(少年)像」
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13810471

◯ 南中学校 愛媛県・新居浜市 コンクリート胸像 1963・7 不詳

◯ 西条北中学校 愛媛・西条市 コンクリート立像 1967・ 日野浩三郎

◯ 鞍瀬小学校〈閉校〉愛媛・西条市 石膏立像 1962・12 日野浩三郎

以上5体についても「所在一覧」リストアップ可です。

最後に、「所在一覧」が作成された10年前には建立されていましたが、その後撤去された1体です。

◯ 美須賀小学校 愛媛県・今治市 ブロンズ胸像 不詳 不詳
※現在は閉校しています。
 ブロンズ像撤去は閉校後です。

ということで、現在把握している愛媛県の野口英世像は「所在一覧」にリストアップが11体(うち「トップランキング」掲載6体)、それ以外が撤去1体を除いて9体(うち「トップランキング」掲載2体)で、計21体(うち「トップランキング」掲載8体)です。

他県も愛媛県と同じ比率とすると、まだまだ多くの「所在一覧」未リストアップ像がありそうです。
そして、「トップランキング」での野口英世像1位は間違いないと思われます。

[追記]2022/11/23

「所在一覧」にリストアップされている像で、146惣開小学校のコンクリート胸像のデータが抜けていましたので、追加して関連箇所を修正しました。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー 

2021/09/12 (Sun) 09:37:33

32大保木公民館のレリーフ像のものと思われる石膏原型が愛媛県西条市の五百亀記念館に展示されていました。
http://kameshika.cocolog-nifty.com/235/2009/08/post-daba.html
※81橘小学校のレリーフ像とはやや違います。
https://www.ioki-memorialmuseum.com/works/

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2022/01/15 (Sat) 12:26:32

団長様

時宗の開祖一遍上人の立像4体を下に投稿します。
生年:延応元年(1239)3月21日
没年:正応 2年(1289)9月9日
※ユリウス暦換算  享年50
経歴:天台宗出家
    浄土宗入門
    遊行開始
    時宗開宗
    踊り念仏開始
は共通ですので省いています。

愛媛県松山市の一遍上人誕生地と伝わる宝厳寺の一遍上人堂(右上写真)内に安置されている一遍上人立像は6年半前に銅造で再興されました。
その経緯は「一遍上人堂通信」の″宝厳寺(ほうごんじ)再建と一遍上人堂造営のいきさつ″″再興された一遍上人立像に会う″″一遍上人立像が宝厳寺の上人堂に安置される。″で詳しく述べられています。
http://ehime-furusatojuku.com/contents/communication/tsushin/201601_17

宝厳寺の本堂内の一遍上人立像は木造です。
″宝厳寺(ほうごんじ)再建と一遍上人堂造営のいきさつ″で紹介されている光照寺の村上住職が制作し持参した一遍上人立像だろうと思ったのですが、よく見ると顔や身長が違います。
そこで、宝厳寺の寺務所に確認すると、「村上住職持参の像は仮本堂に安置していましたが、本堂等の落慶法要と銅造一遍上人立像開眼法要に村上住職が参列された際に、光照寺に持ち帰られました。
今ある像は、近所の方が30年ぐらい前に作られたのを、落慶後に寄贈されたものです」とのことでした。

愛媛県西予市の愛媛県歴史文化博物館に常設で設置されている一遍上人立像は、宝厳寺の消失した木造一遍上人立像のレプリカだとばかり思っていたのですが、説明板によると″神奈川県相模原市の無量光寺に安置されている室町時代制作の一遍の姿をあらわした彫刻としては現存最古のものの複製″とのことです。
レプリカの材質について愛媛県歴史文化博物館に確認すると、「木を使用して摸刻しました」とのことでした。
このレプリカ像は碑像マップマッピング済です。

無量光寺の本尊の木造一遍上人立像は、毎年10月23日の開山忌法要の際に御開帳されるそうです。
また、同寺の境内には銅造の一遍上人立像が建立されていることも分かりました。(ギャラリー掲載済)
下のサイトには、レプリカの一遍上人立像の写真が掲載されていますが、こちらは相模原市立博物館内に設置されているようです。
https://www.snsagami.org/hyakusen/d_jis/muryokoji/muryokoji.html

神奈川県鎌倉市の光蝕寺境内の銅造一遍上人立像は、平成17年(2005)に参拝した時に撮影しました。
碑像マップマッピング済です。

この時の鎌倉行きは、源義経ゆかりの満福寺の参拝が主目的でした。
同寺では弁慶の扮装をした人が記念撮影に応じていたのを憶えています。
その当時はなかった義経と弁慶の石像が現在は設置されているようです。
https://reki4.com/00095.html

NHKの大河ドラマの「義経」に触発されて満福寺を参拝したように、ゴールデンウィークや秋の連休を利用して毎年″大河ゆかりの地″を訪れていましたが、平成最後の三日間に熊本県の玉名市や和水町に行って以来中断しています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13864854
今年は″久しぶりの鎌倉市″や″行ったことがない静岡県伊豆の国市″に行けるだろうなと思ってたのですが、雲行きが怪しくなってきました。

ということで、現在ギャラリーに掲載されている一遍上人の銅像を調べてみると次の場所に建立されていることが分かりました。

①群馬県・東毛地域・桐生市西久方町 青蓮寺
②埼玉県・南部・新座市 法台寺
③神奈川県・中部・相模原市南区当麻 無量光寺
④岡山県・備中・倉敷市浅原 安養寺
⑤広島県・備後地域・尾道市 海徳寺 

以上で5体ですが、銅像掲示板に投稿されていて、ギャラリー未掲載分として次の2体があります。

◯林久治さん
2020/09/02 Re:世田谷区と府中市の銅像
東京都府中市宮西町 諸法山相承院称名寺

◯城月さん
2020/12/13 Re:◆未投稿未掲載銅像◆
神奈川県藤沢市西富 清浄光寺(通称:遊行寺)

それから、飯坂陽冶さんが投稿された2体の建立情報もあります。

2020/09/11 Re:世田谷区と府中市の銅像
埼玉県川越市 常楽寺
埼玉県所沢市 長久寺

そして、私が本日投稿した2体
神奈川県鎌倉市 光蝕寺
愛媛県松山市 宝厳寺

以上トータルで11体になります。
時宗の寺は全国で411しかないそうですから、木像はまだまだありそうですが、銅像はこれがマックスかもしれません。
https://media.horinji.or.jp/ranking-school/

[追記]2022/02/27

宮城県仙台市の阿弥陀寺に建立されている銅像を見つけました。
https://ameblo.jp/kaira-san/entry-12318603945.html

愛媛県・中伊予(松山市)の銅像 - ワインカラー

2022/01/15 (Sat) 13:25:57

設置者:愛媛銀行
設置場所:松山市道後湯月町5-4(宝厳寺一遍上人堂)
設置時期:平成28年(2016)5月14日
制作者:田渕吉信[竹中銅器]

愛媛県・中伊予(松山市)の木像 - ワインカラー

2022/01/15 (Sat) 13:34:17

設置場所:松山市道後湯月町5-4(宝厳寺本堂)
設置時期:平成28年(2016)8月頃
制作者:中川重美

愛媛県・南予(西予市)の木像 - ワインカラー

2022/01/15 (Sat) 13:38:41

設置場所:西予市宇和町卯之町四丁目11-2
           (愛媛県歴史文化博物館)
設置時期:平成6年(1994)11月
制作者:不明

神奈川県・東部(鎌倉市)の銅像 - ワインカラー

2022/01/15 (Sat) 13:45:51

建立場所:鎌倉市十二所793(光蝕寺)
建立時期:平成4年(1992)頃
制作者:不明

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー 

2022/01/22 (Sat) 13:41:17

団長様

上記で一遍像を投稿し、また一遍像について述べましたが、一遍について調べていて、20数年前に愛媛県出身の脚本家で小説家の早坂暁が、若い頃の一遍を主人公にした『國難』という小説を毎日新聞日曜版に連載していて、それを毎週読んでいたことを思い出しました。
元寇の頃の話で、細かい筋は忘れたものの、なぜか突然終わったことは記憶に残っています。

ネットで調べてみると、平成10年(1998)10月4日に連載が開始されていたことが分かりました。
それで、愛媛県立図書館で当時の毎日新聞縮刷版を借りて、″日曜くらぶ″という別刷り紙面に連載されていた『國難』74回分を館内のコピー機を使用し、1枚10円でコピーし、それを自宅に持ち帰って、数日かけて読みました。

文応元年(1260)から文永5年(1268)の8年間の物語です。
主人公の一遍は伊予国の有力豪族河野氏の一員でした。
https://kotobank.jp/word/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E6%B0%8F-63004
俗名は゛時氏,通秀,通尚など諸説あるものの、定かではない゛ということもあったからでしょうか、『國難』の中では当時の法名の智真を使用しています。
物語が始まった時の智真は、13歳から修行に行っていた九州の太宰府の寺から突然逃げるように帰郷したばかりの22歳でした。
ただ、「一遍上人堂通信」の″4 古里(ふるさと)にて″では、″二十五歳の時、お父さまの通広入道如仏(にょぶつ)が亡くなりましたので、古里の伊予に帰ってきました。″となっています。
http://ehime-furusatojuku.com/contents/communication/category/tsushin
ウィキペディアの″一遍″でも″弘長3年(1263年)25歳の時に父の死(5月24日)をきっかけに還俗して伊予に帰るが、″となっています。
以上のように、『國難』は歴史小説ですので、史実通りではない箇所は少なからずあります。

ウィキペディアによると、″文永8年(1971年)32歳で再び出家″しました。
還俗から再出家までの空白の7年間は『國難』の8年間とほぼ重なります。
物語はこの8年間に智真が、モンゴルの実情を探りに高麗や南宋を訪れるというのが主な筋です。
荒唐無稽な話にも思えますが、時々智真の従兄弟筋で河野氏棟梁の河野通有がつけている「風早日誌」からの文章が引用されます。
″文応二年正月二日
 九州太宰府、智真ヨリ、北ヘ出発ノ便リアリ。
 高麗ノ娘ヲ連レテノ北行、無事ヲ祈ル。
 近頃、大陸ヨリ恐ロシキ震動伝ワル思ヒシテ、夜半シバシ目覚ム。″              
といった具合で、日付もはっきり記されています。
私は本当に「風早日誌」が存在すると思い、智真の高麗行きや南宋行きも史実かもしれないと思っていたのですが、ネットで調べても「風早日誌」はヒットしません。
そして、別の重大なことを発見してしまいました。
それは、智真の生年が延応元年(1239)なのに対し、河野通有の生年が建長2年(1250)だということです。
https://kotobank.jp/word/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E9%80%9A%E6%9C%89-63018
つまり、物語が始まった頃は智真が22歳の若者に対して河野通有は10歳ぐらいの子供だったということになります。
今年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で先週放送の第2回は安元元年(1175)頃なので、小栗旬演じる北条義時は12歳ぐらいです。
ですから、今の12歳に比べるとかなり大人びていますが、それでも10歳の子供が「風早日誌」を書くのは無理です。
ただ、『國難』には、゛時頼三十七歳、河野通有二十八歳、智真二十四歳の春である。″という記述があるので、河野通有は智真の4歳上の設定になっているようです。
早坂暁は登場人物の実際の年齢は百も承知で、敢えてそのようにしたのだろうと思います。
先に″歴史小説ですので、史実通りではない″と述べましたが、これはその最たるものです。

『國難』には架空の人物も何人か登場しますが、鎌倉時代中期の有名人の日蓮,蘭渓道隆,竹崎季長,北条時頼,北条時宗なども登場し、智真と河野通有は、彼らと気軽に会っています。
もちろん史実ではそんなことはありえません。
ただ、荒唐無稽な話の中でもその背景として源平合戦から元寇までの日本の歴史や高麗,南宋,モンゴルなどの歴史も述べられているため、大変勉強になります。
゛源義経が奥州衣川で死んだ時は、源義顕という名前であった゛ということも初めて知りました。

そして、『國難』はフビライが日本征服の意思を表明し、高麗に戦艦一千艘の造船を命じた後、゛一二六八年(文永五年)五月十九日、ついに南宋の運命も、また日本の運命も決したのである。″という一文で終わっています。
第1回元寇までは6年,第2回元寇までは13年も前のことです。
『國難』の副題は゛蒙古来たる゛ですが、そのクライマックスのかなり前に終わってしまいました。
早坂暁は後書きで゛世界史の中でとらえて“国難“を書こうとしたため、思った以上に規模が大きくなり゛蒙古襲来まで書けなかったので、それらは書き継いで゛単行本にて発表させていただきます。″と書いていますが、結局、単行本にはならなかったようです。

早坂暁が『國難』を執筆したのは、郷土出身の河野通有が『蒙古襲来絵詞』にも描かれているほど元寇の際に活躍したのが第一の理由だと思います。
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e08.htm
ですから、元寇までは書き進めたかっただろうと思います。

そして、もう一つは゛北条゛,゛時宗゛という二つのキーワードがあったからかもしれません。
まず゛北条゛は、早坂暁の生まれ故郷です。
https://matsuyama-kurashi.com/about/area/832.html
現在は松山市になっていますが、平成17年(2005)1月1日の編入前は北条市と呼ばれており、昭和33年(1958)11月に市制施行する前は北条町と呼ばれていました。
なお、早坂暁が生まれた昭和4年(1929)頃は昭和26年(1951)と昭和30年(1955)の合併前のもっと小さい北条町でした。

それでは、この地はなぜ゛北条゛と呼ばれたのでしょうか?
小学館の日本大百科全書によると、゛地名は条里制によるとも中世豪族北条氏に由来するともいわれる゛と出てます。
ウィキペディアは条里制説でしたが、中世豪族北条氏説だとすると、鎌倉北条氏と何か関係があるのでしょうか?
伊予国の有力豪族河野氏の発祥地は、現在の松山市北条地区の河野エリアです。
https://matsuyama-kurashi.com/about/area/842.html
そして、一遍の祖父の河野通信の妻の一人は、北条時政の娘で、北条政子の妹の谷(やつ)です。
『國難』にも゛源頼朝と河野通信は北条家の姉妹のムコさん同士だ゛と書かれています。
なお、河野通有の祖父の河野通久の母は谷のようですが、その兄で一遍の父の河野通広の母は谷かどうかは不明です。
また、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で第2回までは北条政子の妹は宮澤エマ演じる実衣一人ですが、後に阿波局と呼ばれる人物で谷とは別人です。
宗時と義時を入れて、時政の子供は4人みたいですが、ウィキペディアによると最終的には宮沢りえ演じるりく(牧の方)が生む子供などを含めて15人で、谷は生母不明ですが、その一人ということになります。
https://ameblo.jp/fab1192ir/entry-12528364247.html
また、愛媛県立図書館で読んだ『北条市誌』には゛11世紀初頭に風早の地にいたという北条大夫親孝゛という記述がありました。
中世豪族北条氏説ではこちらのほうが有力のようです。

次に鎌倉北条氏の゛北条゛ですが、発祥地の伊豆国田方郡北条から来ているのは間違いありません。
現在は静岡県伊豆の国市の四日市,寺家などの地名になり、寺名などには残っているものの地名としては消えています。
なお、こちらの゛北条゛は条里制説で決まりのようです。
https://www.njg.co.jp/column/column-20698/

もう一つのキーワードの゛時宗゛ですが、まず一遍が開祖の宗教の時宗(ジシュウ)です。
小学館の日本大百科全書によると、゛『阿弥陀経』の「臨命終時」に由来するといわれ、平生を臨命終時と心得て、怠りなく称名念仏することを意味する゛と出ていました。
そして、もう一つは元寇時の第8代執権北条時宗の時宗(トキムネ)で、゛時゛の字は、鎌倉北条氏の通字です。

『國難』では智真と13歳頃の北条時宗が出会っていますが、実際の一遍と北条時宗は、元寇後の弘安5年(1282)3月1日に、奥州の旅から戻った一遍が切通しの巨福呂坂(小袋坂)から鎌倉へ入ろうとする時に北条時宗の一行と出会ったとされています。
https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/b/i/t/bittercup/20130323062835d69.jpg
なお、これについては異論もあるようです。
https://kguopac.kanto-gakuin.ac.jp/webopac/bdyview.do?bodyid=NI30003194&elmid=Body&fname=004.pdf

もし、出会ったのが事実だとしたら、一遍が北条時宗から強い印象を得て、自分が始めた宗教の名前にしたのではないかと思ったり、執権の名前と同じ漢字を使った宗教は当然弾圧されるだろうと思ったりしたのですが、同じような疑問を持つ人がいてヤフー知恵袋に投稿されていました。
そして、ベストアンサーを読んで、納得しました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12147084117?query=%E4%B8%80%E9%81%8D%20%E5%8C%97%E6%9D%A1%E6%99%82%E5%AE%97

以上、銅像とは直接関係がありませんが、ある程度関連がある情報を投稿させていただきました。
現在は、日本史上何度目かの国難だと思いますが、それを乗り越え、平穏な日々が戻って来ることを祈念しています。

[追記]2022/02/09

一遍上人堂内の説明板に一遍の兄弟が表示された“河野家略譜(以下略譜)“という系図が掲載されていましたので、右上にアップしました。

一遍の兄弟についてはネット等で調べてもほとんど分かりません。
略譜では長兄は通朝になっていますが、『國難』では別府波郎左通真となっています。
無量光寺のサイトでも通真のようです。
http://www.muryoukouji.or.jp/founder.html

なお、正安元年(1299)に制作された国宝の『一遍聖絵』は、聖戒という人物が詞書を起草しています。
彼については、一遍の弟子,弟,甥など諸説ありますが、略譜によると次兄の伊豫坊と末弟の通定に可能性があるようです。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2022/10/13 (Thu) 19:25:33

団長様

今年の9月17日にTBS系で放送された「世界ふしぎ発見!/世界が注目おいしいパンの秘密/人気の〃ご当地パン〃工場に潜入/知られざる秘技とは」で高知龍馬空港ターミナルビル内に設置されている坂本龍馬像を見ました。
ギャラリーと指名手配銅像に掲載されていない像だったので調べてみると、下のブログに掲載されていました。
http://wwwe.pikara.ne.jp/kagamigawa/oremoryuumazou.html

高知県内の銅像以外も含めてですが、坂本龍馬像の多さには驚きます。
そして、上のブログの像の中には〃顔はめ看板〃まであります。
〃顔はめ看板〃といえば、碑像マップでは〃顔出しパネル〃と呼称していましたが、私もよく投稿していました。
碑像マップアーカイブには私が投稿した坂本龍馬の〃顔出しパネル〃も掲載されています。
http://web.archive.org/web/20160407082230/http://hizou.30maps.com/tag/%E9%A1%94%E5%87%BA%E3%81%97%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
※碑像マップアーカイブの上の縦棒をクリックすると過去の〃顔出しパネル〃の一部ではありますが、見ることが出来ます。
私の投稿は大河ドラマ関係が多いようです。

上のブログのリンク先には日本全国の坂本龍馬像も掲載されていました。
http://www.japankochi.com/ryouma/index

こうしてみると、「トップランキング」の1位は坂本龍馬と1年前に紹介した野口英世のどちらかであることは間違いないと思います。

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2022/12/29 (Thu) 19:02:44

団長様

今年の12月28日にNHKBSプレミアムで再放送された「英雄たちの選択/北条義時・チーム鎌倉の逆襲」で最近再発見された〃承久記絵巻〃に描かれている北条義時の肖像画について紹介していました。
https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/101f56a8042a001ee4014ad07495abc4

北条義時の肖像画は江戸時代後期の浮世絵に江間義時時代も含めて何枚か描かれています。
https://bushoojapan.com/jphistory/middle/2022/08/24/168651
https://mag.japaaan.com/archives/181458

ただ、〃承久記絵巻〃の北条義時の肖像画は江戸時代初期に描かれたと推測されており、現存では一番古い肖像画ですので、最近の歴史番組では専らこの肖像画を使っているようです。

それでは、北条義時の銅像は建立されているのでしょうか?
この問いは1年前の2021/12/17にもしていました。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13942154

そして、〃木像はあるものの、銅像はないようです。〃と記していますが、木像があるという情報が誤っていましたので、[追記]2022/01/21で訂正しています。

ということで、今年の大河ドラマの主人公なのに、前回投稿した坂本龍馬とは大違いで、「近いうちに銅像を建立しよう」というような話も聞きません。
やはり、後半のダークなイメージが影響しているのは間違いないと思います。
40年以上前の大河ドラマ『草燃える』の総集編を時代劇専門チャンネルで数年前に見たのですが、松平健扮する爽やか小四郎はやはり後半になるとダーク義時になっていました。
大河ドラマですから『暴れん坊将軍』のように史実を大きく改変することが出来ないので仕方ないですね。

上記の「英雄たちの選択」再放送前日の12月27日にNHKEテレで「知恵泉/北条泰時/イノベーション!誕生御成敗式目」が再放送されました。
こちらで紹介された北条泰時の肖像画は江戸時代後期の浮世絵〃和田合戰義秀惣門押破(歌川国芳)〃の一場面でした。
https://mag.japaaan.com/archives/187167

北条泰時は、番組によると非の打ち所のない人格者だったようです。
しかし、ダークな父親と同じく銅像どころか木像もありません。

そこで、北条執権の銅像や木像はどのくらいあるのかを、下の〃北条氏略系図〃などを参考に調べてみました。
https://www.kamakura-burabura.com/jinbutuhoujyouryakeizu.htm

約130年間で歴代執権は16人ですが、北条氏惣領家系の得宗は9人です。
https://www.yoritomo-japan.com/seisaku/tokuso.htm
※〃北条氏略系図〃で得宗は7人になっていますが、誤りと思われます。

〃北条氏略系図〃で名前が赤字になっている有名人物は、名前をクリックすると肖像や説明文などが表示されます。
※黒字の人物も一部は同様です。

〃北条氏略系図〃によると執権で木像があるのが、時政,時頼,長時,高時です。

時頼はあと2体木像と塑像があるようです。
https://www.yoritomo-japan.com/saimyoji-ooimati.htm
https://www.yoritomo-japan.com/page138meigetuin.htm

高時もあと1体木像があるようです。
https://takatokihojo.hatenablog.com/entry/2012/08/20/000000

時宗は〃北条氏略系図〃には肖像画が掲載されていますが、木像1体と銅像1体があるようです。
https://neutral-neutral.net/reijo/kamakura33kannon/kamakura33-33-butsunichian/
http://blog-imgs-34.fc2.com/k/e/n/kendouzou/IMG_4270.jpg

なお、元寇の時の執権で、屋外に大きな銅像が建立されていてもおかしくない時宗ですが、次のような経緯があったようです。
https://y-ta.net/kameyama-jyokou/
https://koikoi2011.blog.fc2.com/blog-entry-205.html

ということで、銅像がほぼ皆無といっていい鎌倉幕府の北条執権16代ですが、室町幕府の足利将軍15代がどうかといえば、京都等持院の歴代の木像ぐらいしか思い浮かびません。
では、江戸幕府の徳川将軍15代がどうかといえば、来年の大河ドラマの主人公の家康こそ銅像建立数ランキングの「トップランキング」に掲載されていますが、その他の将軍は、吉宗の『暴れん坊将軍』みたいな騎馬像か慶喜の子供像ぐらいしか思い浮かびません。

来年は、足利将軍15代や徳川将軍15代の銅像についても調べようと思っています。

[追記]2022/12/31

北条執権16代ではなく、15代執権金沢貞顕の嫡子の金沢貞将が17代執権に就任したという説があるそうです。
https://www.chunengenryo.com/kanasawasadayuki_life/

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2023/01/12 (Thu) 18:56:46

団長様

今年の1月11日にNHKBSプレミアムで再放送された「英雄たちの選択/家臣団分裂!若き家康・最大の試練~三河一向一揆の衝撃~」で愛知県豊田市の隣松寺に安置されている木造徳川家康像について紹介していました。
https://blog-imgs-123.fc2.com/g/l/a/glassesmaiden/DSCF7210s.jpg

その際住職が、「家康公の若き日の像はこれしかない」と話していました。
番組のナレーションでは20代前半の像だと述べていましたが、24歳当時の像のようです。
20歳で元康から家康に改名し、23歳で松平から徳川に改姓していますから、徳川家康になってすぐの年齢の像で、その当時に造られたのであれば、現存では最古の徳川家康像ということになります。

なお、上記番組では愛知県岡崎市の名鉄東岡崎駅のペデストリアンデッキに建立されている徳川家康公騎馬武者像についても紹介していました。
こちらも若き日の徳川家康像で25歳当時の姿のようです。
https://www.ieyasu.blog/archives/5731

上記騎馬像を含むギャラリー掲載済みの12体プラス1体計13体の徳川家康の銅像が、「トップランキング」8位にランクインしています。https://douzou.fortunastella.com/%e5%be%b3%e5%b7%9d%e5%ae%b6%e5%ba%b7%e3%81%ae%e9%8a%85%e5%83%8f/

そこで、それ以外に徳川家康の銅像があるのか探してみましたが、なかなかありません。
ただ、私が静岡市の静岡市文化財資料館内で撮影して碑像マップに投稿した徳川家康公像にはその可能性がありそうそうです。(右上写真)

この像の足元の名称板には昭和48年に堤達男が制作した旨が記載されていますが、彼については、こちらの2022/06/12&2022/07/04で触れています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13837928

なお、駿府城の徳川家康公之像は、昭和48年に堤達男が制作しています。
https://shizuoka-hamamatsu-izu.com/shizuoka/shizuoka-city/sz665/

ですから瓜二つの静岡市文化財資料館内の徳川家康公像はその石膏原型の可能性が高いですが、静岡市文化財資料館は1年以上前に閉館していますので、その確認が出来ません。
https://www.chunichi.co.jp/article/391219

そして、静岡市文化財資料館を引き継いだ静岡市歴史博物館が、明日1月13日に開館するそうです。
徳川家康公像がどうなっているか興味があります。
https://scmh.jp/aboutus.html

※ギャラリーの駿府城の徳川家康公之像の制作者が堤達男の子息の堤直美になっていますので、訂正願います。

徳川家康は銅像以外の像も多いようです。
http://sakuraoffice.com/ieyasuzou.html(リンク切れ)
https://ameblo.jp/dorahappa9/entry-12593653973.html
https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/guide/20
https://ja.foursquare.com/v/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7%E5%85%AC%E5%83%8F/5a3d9a28911fc41b86bf9bf8?openPhotoId=5ec8a7372098c20008a7ccd5
https://www.asuka-tobira.com/dozo/album/10edojidai/tokugawaieyasu/ishigaki/index.html
https://ameblo.jp/greatnagoyan/entry-12549554281.html

[追記]2023/01/16

新たに開館した静岡市歴史博物館に、閉館した静岡市文化財資料館の徳川家康公像が移設されているかどうか確認したところ、「移設はされていません。静岡市文化財資料館だった建物が大河ドラマ館として近日中にオープンするので、そちらに引き続き設置されます」とのことでした。
https://artexhibition.jp/topics/news/20221215-AEJ1148268/

なお、静岡市文化財課に、元静岡市文化財資料館の徳川家康公像の材質を確認したところ、「石膏像です」とのことでした。

[追記]2023/01/21

上の文章で私は「23歳で松平から徳川に改姓していますから」と記していますが、すぐその下に引用したブログでは「家康公が松平姓から徳川姓に改姓した25歳当時の姿」と記されています。
23歳と25歳は2歳違いで満年齢と数え年としても1歳差があります。

徳川家康の生年には天文11年(1542)説と天文12年(1543)説があり、私は後者を採用しましたが、ブログは前者を採用したようです。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73597?utm_source=taboola&utm_medium=taboola_news&dc_data=9738415_fujitsu-jp

[追記]2023/07/29

こちらにも数多くの徳川家康像が掲載されています。
連尺小学校の像は銅像のようですね。
https://mikawanokami.blog.ss-blog.jp/2015-12-26

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2023/02/02 (Thu) 19:04:08

団長様

今年の1月28日にNHK総合で放送された「ブラタモリ/足利~足利はときどき天下をとる!?」で栃木県足利市に建立されている足利尊氏の銅像を見ました。
タモリと野口葵衣アナが見上げたこの像はギャラリーに掲載済です。
https://douzou.fortunastella.com/2020/08/05/%e8%b6%b3%e5%88%a9%e5%b0%8a%e6%b0%8f/

それでは他に足利尊氏の銅像があるだろうか?と探しましたが、ギャラリー掲載済の次の箇所の2体しかありませんでした。

長野県千曲市
https://douzou.fortunastella.com/2020/12/22/%e8%b6%b3%e5%88%a9%e5%b0%8a%e6%b0%8f-3/

京都府綾部市
https://douzou.fortunastella.com/2020/08/22/%e8%b6%b3%e5%88%a9%e5%b0%8a%e6%b0%8f-2/

以上足利尊氏の銅像は合計3体で「トップランキング」外ですが、ライバルの楠木正成と新田義貞の銅像はもっと多く建立されており、次のように「トップランキング」入りしています。

楠木正成の銅像 12位 9体
https://douzou.fortunastella.com/%e6%a5%a0%e6%9c%a8%e6%ad%a3%e6%88%90%e3%81%ae%e9%8a%85%e5%83%8f/

新田義貞の銅像 14位 7体  
https://douzou.fortunastella.com/%e6%96%b0%e7%94%b0%e7%be%a9%e8%b2%9e%e3%81%ae%e9%8a%85%e5%83%8f/

ところで、私は長野県千曲市に建立されている足利尊氏騎馬像が気になりました。

この像については、以前団長が投稿されています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13812974

そして、その下のコメント欄で私は、〃「つけもの処 旬彩」や城泉山観音寺に直接電話して確認するのがいいかもしれません。〃とコメントしていましたので、今回が良い機会だと思い、両所に電話してみました。

まず、群馬県高崎市の「つけもの処 旬彩」ですが、新田義貞騎馬像が建立されていたのは旧店舗の前で、その後旧店舗は撤去され、現在の新店舗は駐車場の反対側に建っています。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92370-0867+%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E9%AB%98%E5%B4%8E%E5%B8%82%E4%B9%97%E9%99%84%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%93/@36.3126262,138.9822297,3a,75y,82.22h,87.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1sBg1w-s6cUJqxdYFqUNHBog!2e0!7i16384!8i8192!4m14!1m7!3m6!1s0x601e927522699ffd:0x5aa156a35f47d90f!2z44Gk44GR44KC44Gu5YemIOaXrOW9qQ!8m2!3d36.3121486!4d138.9818848!16s%2Fg%2F11b5ys15j8!3m5!1s0x601e9275114c294b:0xa40d9c88b054e6c5!8m2!3d36.3127053!4d138.9823715!16s%2Fg%2F11clmkb94v
〃他の日付を見る〃をクリックしてご確認下さい。

その「つけもの処 旬彩」に新田義貞騎馬像のことを確認したところ、「撤去されたのがかなり前なので、憶えている者はいません」とのことでした。
そこで、ネットで調べてみましたが、次のブログに掲載されているのみでした。
http://takay36.blog.jp/archives/9457220.html

次に、長野県千曲市の城泉山観音寺に足利尊氏騎馬像のことを確認したところ、「八王子の雲龍寺に返しました」とのことでした。

そこで、東京都八王子市の雲龍寺に確認したところ、「当寺にはありません。某所にありますが、一般公開はしていません。また、高崎市から来た像ではありません。当寺で建立した像です」とのことでした。
なお、雲龍寺の明治期の中興の祖の三十六世から三十九世の現住職までが足利姓ですから、足利尊氏騎馬像と何か繋がりがあるのかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E9%BE%8D%E5%AF%BA_(%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82)

ところで、「つけもの処 旬彩」前にあった新田義貞騎馬像と城泉山観音寺にあった足利尊氏騎馬像が楠木正成騎馬像に似ているという件ですが、確かに兜がそっくりです。
ただ、三鍬形前立兜は南北朝頃に流行しており、楠木正成以外の武将も着用しています。
https://www.munakata-archives.asia/frmSearchBunkazaiDetail.aspx?id=12&langid=
https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/34/1205.html

最後に、各地の寺に安置されている木造足利尊氏坐像を紹介します。

栃木県真岡市能仁寺
https://twitter.com/nouninji_moka/status/1418677932663316483

神奈川県鎌倉市長寿寺
https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g303156-d1311076-i195720705-Chojuji_Temple-Kamakura_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html

静岡県静岡市清水区清見寺
https://seikenji.com/treas/treas10.html

京都府京都市北区等持院
https://toujiin.jp/about.html

大分県国東市安国寺
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/263716


[追記]2023/02/03

上記「ブラタモリ」で〃4つ目の天下〃として紹介していた「あしかがフラワーパーク」を、今日放送の番組で国分太一がお散歩していました。
https://kakaku.com/tv/channel=8/programID=120278/episodeID=1619689/(リンク切れ)

ちなみに、〃3つ目の天下〃が足利銘仙,〃2つ目の天下〃が足利学校,〃1つ目の天下〃が足利尊氏です。

私は、栃木県足利市が足利尊氏の生誕地だろうと思っていましたが、実際は彼の生誕地ではなく、番組の中でも言っていましたが、足利尊氏の先祖発祥の地です。

そして、足利尊氏の生誕地は、栃木県足利市と似たような銅像が建立されている京都府綾部市であることを、今日初めて知りました。
https://www.ayabe-kankou.net/izin/

[追記]2023/03/07

今年の3月6日にNHKBSプレミアムで放送された「ザ・プロファイラー夢と野望の人生/それは裏切りだったのか?/室町幕府初代将軍足利尊氏」で次のようなテロップ表示がありました。
〝※高氏(尊氏)の出生地については鎌倉(神奈川)綾部(京都)足利(栃木)の3つの説がある〟
https://www.sankei.com/article/20180222-IAJWK27HNFOOVI36QIVHZR7NJA/

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2023/08/31 (Thu) 19:17:07

団長様

2022/10/13に坂本龍馬像について投稿しましたが、リンク先の日本全国の坂本龍馬像の中で、愛媛県に建立されている像は大洲市のFRP像¨飛翔の像¨の中の1体だけでした。
ギャラリーにも同じ像が掲載されています。
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/02/%e9%a3%9b%e7%bf%94%e3%81%ae%e5%83%8f%ef%bc%88%e6%b2%a2%e6%9d%91%e6%83%a3%e4%b9%8b%e4%b8%9e%e3%80%81%e5%9d%82%e6%9c%ac%e9%be%8d%e9%a6%ac%e3%80%81%e9%82%a3%e9%a0%88%e4%bf%8a%e5%b9%b3%ef%bc%89/

ところで、松山市には伊豫豆比古命神社(通称:椿神社)という神社があり、旧暦の1月7日~9日に行われる¨椿まつり¨が有名で、期間中には数十万人が参拝し、参道には数多くの露店が立ち並びます。(右上写真)

その参道沿いの居酒屋の前に坂本龍馬像が建立されています。
遠目には銅像に見えますが、近くで見ると石像です。
ギャラリーには掲載不可ですが、下に投稿します。

また、2021/07/09にこちらに投稿した大洲城内の坂本龍馬像は期間限定で設置されていました。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13906782
今どこにあるのかは分かりませんが、この像が設置されていた平成25年(2013)3月頃は、愛媛県には少なくとも3体の坂本龍馬像があったことになります。

愛媛県・中予(松山市)の石像 - ワインカラー

2023/08/31 (Thu) 19:52:30

坂本龍馬像

生年:天保6年(1836)1月3日
没年:慶応3年(1867)12月10日享年31 
主な経歴:志士
       亀山社中(海援隊)結成
設置場所:松山市東石井6-2-8(とさ鳥)
設置時期:平成8年(1996)10月10日    
制作者:不明

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2024/01/11 (Thu) 19:11:41

団長様

今年のNHK大河ドラマの「光る君へ」の放送が1月7日より始まりました。
そこで、全国でどれくらい主人公の紫式部像があるのか調べてみました。

ギャラリーには次の5体が掲載されています。

福井県越前市紫式部公園
https://douzou.fortunastella.com/2020/08/16/%e7%b4%ab%e5%bc%8f%e9%83%a8-2/
※武生市は合併前の市名ですので、訂正願います。

滋賀県大津市石山寺
https://douzou.fortunastella.com/2020/08/14/%e7%b4%ab%e5%bc%8f%e9%83%a8/

京都府京都市上京区蘆山寺本堂玄関
https://douzou.fortunastella.com/2023/11/22/%e7%b4%ab%e5%bc%8f%e9%83%a8%ef%bc%88%e4%b8%8a%e4%ba%ac%e5%8c%ba%ef%bc%89/

京都府京都市中京区文化博物館
https://douzou.fortunastella.com/2021/01/31/%e7%b4%ab%e5%bc%8f%e9%83%a8%e4%b8%ad%e4%ba%ac%e5%8c%ba/

広島県尾道市圓鍔彫刻美術館
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/11/%e5%9c%93%e9%8d%94%e5%8b%9d%e4%b8%89%e3%81%a8%e4%bd%9c%e5%93%81%e7%be%a4%ef%bc%88%e5%b0%be%e9%81%93%e5%b8%82%ef%bc%89/
※紫式部像は美術館に隣接する記念公園に建立されています。
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/site/entsuba-museum/45236.html

以上以外で2体見つけました。
共に銅像ではありません。

滋賀県大津市石山寺本堂「源氏の間」
https://kakitutei.gozaru.jp/kyoto08nov/13/genjinoma.html

京都府宇治市宇治橋西詰
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g946495-d14170502-Reviews-Murasaki_Shikibu_Statue-Uji_Kyoto_Prefecture_Kinki.html

それでは、ライバルの清少納言像はあるのだろうか?と探したところ、こちらも銅像ではありませんが2体見つけました。

徳島県鳴門市天塚堂&観音寺
https://ameblo.jp/lemonmyrtle1107/entry-12613687494.html

また、藤原道長像も探したところ、京都市中京区の誠心院に木像が安置されているようです。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/D/fujiwara3.htm

そして、誠心院には和泉式部の木像も安置されています。
https://www.seishinin.or.jp/shikibu/

和泉式部像はギャラリーに1体掲載されています。

佐賀県嬉野市和泉式部公園
https://douzou.fortunastella.com/2020/08/23/%e5%92%8c%e6%b3%89%e5%bc%8f%e9%83%a8/

和泉式部像といえばもう1体、たぐってぃさんが銅像ハンティング記に宮崎県国富町法華嶽藥師寺の像を掲載されておられました。
https://yakushoudou.com/blog/2016/11/07/hokedakeyakusiji/

紫式部,清少納言,和泉式部と同時代の女流歌人に赤染衛門という人物がいますが、残念ながら彼女の像は見つけることが出来ませんでした。
ただ、彼女を紹介する文章を見つけました。
https://hiizurukuni.com/akazomeemon_kankei/

[追記]2024/04/02

菅原孝標女の立像がギャラリーに掲載されていました。
https://douzou.fortunastella.com/2020/12/12/%e8%8f%85%e5%8e%9f%e5%ad%9d%e6%a8%99%e5%a5%b3/

Re: 銅像ランキング(蓮如、良寛)追加 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 19:28:01

団長様

二宮金次郎像のほとんどは小学校か元小学校の校庭に建立されています。
ただ、時々それ以外の場所で出会うこともあり、私も10体以上撮影しています。
銅像だけでなく、石像,陶像,コンクリート像など様々ですが、下に投稿します。

なお、JR掛川駅前広場の二宮金次郎像を調べていた時に、ほぼ東海地方に建立されている1000体以上の二宮金次郎像リストが掲載されているサイトを見つけました。
リストを戻っていくとサイトのトップページに出ることが出来ます。
そして、″二宮金次郎とは″″二宮金次郎の像″″各地の金次郎像″″TOPICS″などのページに行くことが出来ます。
ただ、トップページには″当サイト内の文章、画像の無断使用は御遠慮下さい。″との注意文が掲載されていますので、直リンはしないことにします。
″金次郎データ″で検索して確認して下さい。

上記サイトを作られた方がお書きになった可能性もありますが、「三河の金次郎像全調査」という書籍があります。
http://h-n-a-f.com/book-etc/kinjiro/kinjiro2022.html

また、鹿児島県全調査の「小学校の金次郎さん」という書籍もあります。
https://www.nanpou.com/?pid=133352426

[追記]2024/01/26

上記サイトの″TOPICS″で身長220cmの日本一大きい二宮金次郎像が紹介されていますが、私は10年以上前に愛媛県松山市の愛媛県美術館で開催された「館長庵野秀明特撮博物館」という展覧会でミニチュア校舎前のたぶん日本一小さい二宮金次郎像を見ました。(右上写真)
http://rancloh.blog67.fc2.com/blog-entry-730.html

[追記]2024/09/28

山田五郎解説の二宮金次郎像の動画は参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=IFDsUAYo6Sg
https://www.youtube.com/watch?v=XNKredL980c

静岡県・西部の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 20:10:14

二宮金次郎の像

建立場所:静岡県掛川市南1-1-1(JR掛川駅前広場)
建立時期:昭和63年(1988)3月13日
制作者:岡崎雪聲
寄贈者:榛村純一

静岡県・西部の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 20:19:39

設置場所:静岡県浜松市北区細江町気賀587-1
                 (R.Oアートギャラリー)
設置時期:不明
制作者:岡田力三

滋賀県・湖北地域の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 20:29:23

設置場所:滋賀県長浜市高田町6-10
             (ホームメイトFC長浜店)〈撤去〉
設置時期:不明
撤去時期:不明
制作者:不明

※ストリートビューによると11月2013までに撤去

大阪府・大阪市(南部)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 20:35:57

建立場所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町3-11
                         (ホテル醍醐)
建立時期:不明
制作者:不明

山口県・長北地域の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 20:44:26

設置場所:山口県萩市土原480-4
             (如来堂本店)〈撤去〉
設置時期:不明
撤去時期:不明
制作所:如来堂

※ストリートビューによると6月2019までは設置

山口県・県央地域の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 20:54:54

勤勉努力

建立場所:山口県防府市松崎町14-1
                    (防府天満宮)
建立時期:昭和55年(1980)
制作者:不明

愛媛県・中予(松山市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:04:11

建立場所:愛媛県松山市御幸1-409-6
                 (天龍ファイアペック本社)
建立時期:不明
制作者:不明

愛媛県・中予(松山市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:09:50

建立場所:愛媛県松山市中央2-38-6
          (久留米とんこつラーメン松山分校)
建立時期:不明
制作者:不明

愛媛県・中予(松山市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:17:45

報徳

建立場所:愛媛県松山市土居田町1
            (雄新中学校)
建立時期:昭和24年(1949)6月
制作者:不明
寄贈者:越智高太郎

愛媛県・中予(松山市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:21:06

設置場所:愛媛県松山市窪野町427
          (相原石材彫刻店)
設置時期:不明
制作所:相原石材彫刻店

愛媛県・中予(東温市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:29:03

設置場所:愛媛県東温市横河原1348-3
                      (菅野理容)
設置時期:不明
制作者:不明

愛媛県・中予(伊予市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:36:45

設置場所:愛媛県伊予市下吾川947-1
            (伊予ブルドーザー建設本社)
設置時期:不明
制作者:不明

愛媛県・南予(大洲市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:42:49

設置場所:愛媛県大洲市徳森1349
              (丸三産業本社)
設置時期:不明
制作者:不明

愛媛県・南予(宇和島市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:50:05

設置場所:愛媛県宇和島市吉田町法花津360-1
                      (玉津公民館)
設置時期:不明
制作者:不明

愛媛県・南予(宇和島市)の二宮金次郎像 - ワインカラー

2024/01/25 (Thu) 21:54:12

設置場所:愛媛県宇和島市吉田町立間2-146
                         (愛工房)
設置時期:不明
制作者:不明

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.