銅像情報共有掲示板
愛媛県の指名手配銅像 - ワインカラー URL
2021/03/16 (Tue) 20:06:16
愛媛県の指名手配銅像は現在12体ですが、そのうち十亀和作命★,住村博士,松下幸之助,近藤宗一,ゴールド・マイナー★,宮本武之輔★の計6体については画像とデータが揃っていますので、下に投稿します。
★印の像は碑像マップマッピング済です。
十亀和作命の「命」はミコトと読み、神道において故人の名前の末尾に付ける尊号です。
住村博士の「博士」は実名でヒロシと読みます。
コンテックスに松下幸之助像がある理由と近藤宗一像との関連についてはURLを参照して下さい。
ゴールド・マイナーは右上の写真の説明文にあるように″金を採る人″という意味の普通名詞です。
ですから、「当サイトの掲載銅像の定義基準」の″(ア)固有名詞のある人物、動物であること。″に該当せず、″(イ)モデルの人物が特定できる銅像であること。″の対象外の○○労働者像に該当します。
従って、ギャラリー掲載不可の銅像になりますので、文字色を黒色にしました。
宮本武之輔についてはこちらのブログに詳しく掲載されています。
http://blog.livedoor.jp/ijinroku/archives/51808234.html
愛媛県・東予の銅像 - ワインカラー
2021/03/16 (Tue) 20:26:03
十亀和作命尊像
生年:明治39年(1906)月日不詳
没年:昭和57年(1982)6月9日
最終学歴:愛媛国学館卒業
主な経歴:石鎚神社第13代宮司
石鎚本教第3代管長
建立場所:西条市小松町石鎚422
(石鎚神社中宮成就社)
建立時期:平成3年(1991)10月吉日
制作者:不明
愛媛県・東予(今治市)の銅像 - ワインカラー
2021/03/16 (Tue) 20:38:41
住村博士像
生年:大正14年(1925)4月15日
没年:昭和45年(1970)2月10日
享年44
最終学歴:神戸高等商船学校卒業
主な経歴:第一中央汽船にて外国
航路船長歴任
かるふぉるにあ丸遭難
により殉職
建立者:大井小学校同級生一同
今治中学校同級生一同
建立場所:今治市大西町宮脇579
(藤山健康文化公園)
建立時期:昭和46年(1971)9月
制作者:塩崎宇宙
愛媛県・東予(今治市)の銅像 - ワインカラー
2021/03/16 (Tue) 21:05:43
松下幸之助翁寿像
生年:明治27年(1894)11月27日
没年:平成元年(1989)4月27日享年94
最終学歴:関西商工学校夜間部本科中退
主な経歴:宮下火鉢店奉公
五代自転車店奉公
大阪電灯勤務
松下電気器具製作所(現パナソニック)創業
PHP研究所創業
松下政経塾設立
建立者:松下電器産業労働組合
建立場所:今治市宅間甲854-1(コンテックス)
建立時期:昭和61年(1986)11月27日〔寿像〕
制作者:盛岡公彦[立体写真像]
愛媛県・東予(今治市)の銅像 - ワインカラー
2021/03/16 (Tue) 21:15:53
近藤宗一翁之像
生年:明治19年(1894)月日不詳
没年:昭和50年(1975)7月4日
主な経歴:近藤タオル工場創業
近藤繊維工業所に改称
建立者:近藤憲司
建立場所:今治市宅間甲854-1(コンテックス)
建立時期:昭和59年(1984)7月
制作者:盛岡勇夫[立体写真像]
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/03/16 (Tue) 21:26:28
ゴールドマイナー像
生年:不詳
没年:不詳
主な経歴:金採労働者(19世紀中頃)
建立者:松山市
建立場所:松山市南江戸二丁目7-3
建立時期:平成3年(1991)8月
制作者:田畑功
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/03/16 (Tue) 21:39:58
宮本武之輔博士
生年:明治25年(1892)1月5日
没年:昭和16年(1941)12月24日享年49
最終学歴:東京帝国大学工科大学卒業
主な経歴:内務省土木局技官
東京帝国大学工学部教授
興亜院技術部長
企画院次長
建立者:宮本武之輔を偲び顕彰する会
建立場所:松山市由良町1048-2
(松山市役所興居島支所隣接地)
建立時期:平成25年(2013)1月5日
制作者:近藤徹山
Re: 愛媛県の指名手配銅像 - ヒロ団長
2021/03/20 (Sat) 19:11:41
ワインカラーさん>
愛媛の指名手配造ありがとうございます。
ゴールドマイナーは人物名ではなかったのですね(汗)
制作者:田畑功先生! この像がアメリカ・サクラメント市にもあるのですね。
Re: 愛媛県の指名手配銅像 - ワインカラー
2021/08/21 (Sat) 11:06:54
愛媛県の指名手配銅像にその後追加された今治市の3体のうち、テクスポート今治タオル工房館の阿部平助像と綱敷天満神社の曽我部右吉像は、画像とデータが揃っていましたので下に投稿します。
両像とも碑像マップマッピング済です。
曽我部右吉像の背面には制作者のサインがありました。(右写真)
ほとんどの文字が判読不能でしたので、綱敷天満神社の宮司に確認したところ、「代が替わっているので、誰が制作したのか分かりません」とのことでした。
愛媛県・東予(今治市)の銅像 - ワインカラー
2021/08/21 (Sat) 11:16:00
阿部平助氏胸像
生年:嘉永5年(1852)6月11日
没年:昭和13年(1938)11月16日享年86
主な経歴:阿部合名会社創業
建立場所:今治市東門町五丁目14-3
(テクスポート今治タオル工房館)
建立時期:昭和28年(1953)8月15日
制作者:間宮多恵子
愛媛県・東予(今治市)の銅像 - ワインカラー
2021/08/21 (Sat) 12:00:34
曽我部右吉翁之像
生年:元治元年(1864)月日不詳
没年:昭和31年(1956)月日不詳
主な経歴:桜井村会議員
桜井村長
越智郡会議員
愛媛県会議員
建立者:曽我部右吉翁胸像建設委員会
建立場所:今治市桜井六丁目2-1
(綱敷天満神社)
建立時期:昭和29年(1954)5月〔寿像〕
制作者:不明
Re: 愛媛県の指名手配銅像 - ワインカラー
2023/06/01 (Thu) 22:11:29
勝田主計・・・・松山市 奥道後公園内ロ-プウェイ 山頂 (2009/11運休)
指名手配になっている上記の銅像についてですが、こちらの2021/05/05の投稿文の¨残りの1体は探索するのが難しい場所に建立されています。¨のリンク先で見れます。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13893590
杉立山の険しい山道を登ると、運休中のロープウェイの山頂駅近くに¨立派な石像¨が建立されています。
実際は¨立派な銅像¨ですが、この勝田主計像について令和5年(2023)5月18日付の愛媛新聞に記事が掲載されていました。
https://www.facebook.com/photo?fbid=827721202245680&set=a.572622947755508
勝田主計像は山麓のホテル「奥道後 壱湯の守」内の奥道後歴史記念館に移設されたということでした。
先日、現地に行って勝田主計像を撮影しましたので、下に投稿します。
右上写真は奥道後歴史記念館です。
なお、ホテル「奥道後 壱湯の守」は昔、「ホテル奥道後」と呼ばれていて、超巨大な総合レジャーランドでした。
https://xn--fdkude7857ayos.tokyo/retoro/archives/736.html
ホテル創業者の坪内寿夫についての下の文中には、勝田主計像のことも述べられています。
http://ehime-furusatojuku.com/contents/hoj/wp-content/uploads/sites/5/2017/01/58b1c2152122ae5a78b12959d60ca8f5.pdf
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/06/01 (Thu) 23:09:27
勝田主計翁
生年:明治2年(1869)10月19日
没年:昭和23年(1948)10月10日享年78
最終学歴:東京帝国大学法科大学政治科卒業
主な経歴:大蔵省入省
函館税関長
文書課長
理財局長
大蔵次官
貴族院議員
朝鮮銀行総裁
大蔵大臣
文部大臣
内閣参議
建立場所:松山市杉立町155
(奥道後ロープウェイ山頂駅隣接地)
建立時期:昭和44年(1969)
移設場所:松山市末町267(奥道後歴史記念館)
移設時期:令和5年(2023)3月吉日
制作者:伊藤五百亀
Re: 愛媛県の指名手配銅像 - ワインカラー
2023/06/01 (Thu) 23:12:49
2021/03/16 に投稿したゴールドマイナー像についてですが、サクラメント市長からプレゼントされたミニチュアをもとに製作されたそうです。
https://www.mic.ehime.jp/MIC/JP/Salon/sacrament2020.html
なお、調べてみると、㈱船倉のサイトに同じミニチュアと思われる小さな置物の写真が載っていました。
https://www.funakura.co.jp/column/475/
小さな置物の写真をクリックすると、台には「CITY OF MATSUYAMA 100YEARS CELEBRATION 1989」とありました。
姉妹都市提携10周年記念のゴールドマイナー像は松山市制100周年記念のミニチュア像を元に制作されたことになります。
2021/03/20投稿で団長が、「この像がアメリカ・サクラメント市にもあるのですね」と述べられておられましたので、松山市に問い合わせたところ、「大きい像はありません」とのことでした。
Re: 愛媛県の指名手配銅像 - ワインカラー
2025/01/30 (Thu) 17:05:21
日野泉之助・・・西条市氷見 岩岡神社 胸像
指名手配になっている上記の銅像についてですが、現地確認しましたので、下に投稿します。
なお、神社名の正式表記は"岩岡"でなく"石岡"ですが、読み方は"イワオカ"です。
https://www.iwaokajinja.com/about
日野泉之助胸像は、石岡神社境内の南西に、右上写真のように建立されていました。
愛媛県・東予(西条市)の銅像 - ワインカラー
2025/01/30 (Thu) 19:21:28
日野泉之助先生
生年:明治30年(1897)4月1日
没年:昭和57年(1982)7月29日享年85
最終学歴:新居農学校卒業
主な経歴:富国徴兵保険入社
富国生命保険取締役
三和信用組合創設
関東愛媛県人会長
東予育英会長
建立場所:西条市氷見乙1345-1
(石岡神社)
建立時期:平成21年(2009)3月
制作者:伊藤五百亀
Re: 愛媛県の指名手配銅像 - ワインカラー
2025/02/02 (Sun) 15:52:21
団長様
ギャラリーへ画像とデータの登録をしていただき、ありがとうございます。