銅像情報共有掲示板
松山市の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 12:42:57
愛媛県松山市は中予地方に位置し、人口約50万人の県庁所在地です。
キャッチフレーズは「いで湯と城と文学のまち」で、平成17年(2005)1月1日に旧松山市が旧北条市と旧中島町を編入し新しい松山市が発足しました。
松山市の銅像は今日現在ギャラリーに41体掲載されています。
旧松山市が40体,旧北条市が1体です。
また、旧松山市の銅像2体が指名手配されていましたが、1体は投稿済でギャラリー掲載待ち、残りの1体は探索するのが難しい場所に建立されています。
https://yamap.com/activities/10288191/article#image-133962948
今回は松山市の高校に建立されている偉人像を紹介しようと思います。
全て旧松山市の高校です。
ギャラリーには掲載順に松山北高校の秋山好古像と松山東高校の安倍能成像の計2体が掲載されています。
以上県立校の2体につきましては撮影していましたので、″引きの写真″に詳しいデータを添えて下に投稿します。
※ギャラリーの「阿部能成」表記を「安倍能成」に訂正願います。
[追記]2022/10/27
訂正していただき、ありがとうございます。
また、それ以外にも全て私立校になりますが、愛光学園(中学校併設)の田中忠夫像,新田高校の新田仲太郎像,済美高校の船田ミサヲ像,松山学院高校のコーネリア・ジャジソン像&西村清雄像の計5体を撮影していましたので、下に投稿します。
碑像マップマッピング済です。
旧ギャラリーの松山北高校の井上要像は新ギャラリーに移設されていませんが、先日現地確認したところ石像であることが分かりました。
団長が銅像ではないとのご判断で移設されなかったのだと拝察いたしました。
ギャラリー掲載は不可ですが、″引きの写真″に詳しいデータを添えて下に投稿します。
済美高校の校舎内には学校創設者の一人である澤田亀の胸像が設置されているようです。
https://web.saibi.ac.jp/m/020enkaku/e001/index_e001.html
松山学院高校は今年の4月1日より松山城南高校から校名を変更しました。
投稿の2体の写真は旧校名の時に撮影しました。
右上の写真は松山東高校の本館です。
手前には安倍能成像も見えます。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 13:28:33
田中忠夫先生像
生年:明治31年(1898)4月13日
没年:昭和53年(1978)12月1日
享年80
最終学歴:東京帝国大学経済学部卒業
主な経歴:松山高等商業学校教授
松山高等商業学校長
松山経済専門学校長
松山商科大学教授
愛光学園校長
寄贈者:愛光学園同窓会
建立場所:松山市衣山五丁目
1610-1(愛光学園)
建立時期:昭和57年(1982)11月3日
制作者:伊藤五百亀
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 13:43:09
新田仲太郎翁之壽像
生年:明治11年(1878)12月13日
没年:昭和44年(1969)12月2日享年90
主な経歴:内外汽船社長
新田中学校創設
建立場所:松山市山西町663(新田高校)
建立時期:昭和33年(1958)6月18日〔寿像〕
制作者:越智綱雄
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 14:02:16
船田ミサヲ先生像
生年:明治5年(1872)2月1日
没年:昭和21年(1956)5月19日享年84
最終学歴:県立師範学校附属小学校
高等科卒業
主な経歴:松山幼稚園保母主任
勝山婦人会設立
勝山女学校運営
家政女学会創設
愛媛実科女学校開校
済美高等女学校・済美女学校開校
昭和婦人会結成
国防婦人会松山支部長
愛国婦人会愛媛支部副本部長
済美学園理事長
建立場所:松山市湊町七丁目9-1(済美高校)
建立時期:昭和31年(1956)11月
制作者:乗松厳
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 14:21:40
ジャジソン女史之像
生年:1860年10月20日
没年:1939年9月17日享年79
最終学歴:コネチカット州立師範学校卒業
主な経歴:キリスト教宣教師
新潟女学校教師
松山女学校教師
松山夜学校創立
松山女学校長
建立場所:松山市北久米町815
(松山学院高校)
建立時期:昭和54年(1979)1月14日
制作者:仙波斎
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 14:39:50
西村清雄先生之像
生年:明治4年(1871)2月13日
没年:昭和39年(1964)12月25日享年94
最終学歴:同志社英学校卒業
主な経歴:松山夜学校創立
松山夜学校長
松山女学校教師(兼任)
松山夜間中学校長
松山城南中学校長
松山東雲高校長(兼任)
松山城南高校長
建立場所:松山市北久米町815
(松山学院高校)
建立時期:昭和60年(1985)4月
制作者:仙波斎
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 14:53:09
秋山好古先生像
生年:安政6年(1859)1月7日
没年:昭和5年(1930)11月4日享年71
最終学歴:陸軍大学校卒業
主な経歴:大日本帝国陸軍軍人
フランス留学
日清戦争従軍騎兵第一大隊長
騎兵学校長
日露戦争従軍騎兵第一旅団長
第一師団長
近衛師団長
陸軍大将拝命
朝鮮軍司令官
教育総監
軍事参議官
北予中学校長
建立場所:松山市文京町4-1(松山北高校)
建立時期:平成16年(2004)10月
制作者:池川直
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 15:12:03
安倍能成君
生年:明治16年(1883)12月23日
没年:昭和41年(1966)6月7日享年82
最終学歴:東京帝国大学文科大学
哲学科卒業
主な経歴:女子英学塾講師
日蓮宗大学講師
慶応義塾大学講師
第一高等学校講師
法政大学教授
京城帝国大学教授
第一高等学校長
貴族院議員
文部大臣
東京国立博物館長
学習院長
建立場所:松山市持田町二丁目2-12(松山東高校)
建立時期:昭和41年(1966)12月
制作者:伊藤五百亀[日本銅像美術工芸社]
愛媛県・中予(松山市)の石像 - ワインカラー
2021/05/05 (Wed) 15:42:03
井上要君像
生年:慶応元年(1865)5月29日
没年:昭和18年(1943)3月18日享年77
最終学歴:東京専門学校中退
主な経歴:立憲改進党入党
愛媛県会議員
愛媛県会議長
衆議院議員
伊予鉄道電気社長
松山商工会議所会頭
北予中学校理事
松山高等商業学校創設
建立場所:松山市文京町4-11
(松山北高校)
建立時期:昭和13年(1938)11月
制作者:横江嘉純
Re: 松山市の銅像 - ヒロ団長
2021/05/06 (Thu) 20:22:13
ワインカラーさん>
松山の銅像もありがとうございます
愛媛県の銅像の多さには驚かされます
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2021/06/20 (Sun) 16:12:08
私が「日本の銅像探偵団」に参加してから、ちょうど1年経ちました。
団長様、団員の皆様、今後共宜しくお願いします。
ところで、松山城ロープウェイ東雲口乗り場の出口付近で、松山市で一番有名なキャラクターである坊っちゃんとマドンナの銅像が仲良く並んで立っているのを見つけました。(右上写真参照)
この二人像が1周年に相応しいと思いましたので、下に投稿します。
坊っちゃんの経歴等は小説『坊つちゃん』(以下小説)に拠っています。
原作者の夏目漱石が赴任したのは松山東高校の前身の愛媛県尋常中学校ですが、小説の中で日露戦争に触れている箇所があるため、坊っちゃんが赴任したのは日露戦争直前に校名が変わった松山中学校です。
また、東京市街鉄道に転職した時期もある程度特定出来ます。
https://news.mynavi.jp/article/trivia-408/
マドンナの経歴等は小説ではまったく分かりませんが、モデルと言われている女性は遠田ステ,西村小春など数人います。
その中ではマドンナの名字(遠山)に近い遠田ステの可能性が高そうです。
https://washimo-web.jp/Report/Mag-Madonna.htm
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/06/20 (Sun) 16:30:06
坊っちゃん像
生年:明治13年(1880)頃
没年:不詳
最終学歴:東京物理学校卒業
主な経歴:旧制松山中学校数学教師
東京市街鉄道技手
寄贈者:松山中央ライオンズクラブ
建立場所:松山市大街道三丁目2-46
(松山城ロープウェイ東雲口乗り場)
建立時期:令和2年(2020)4月吉日
制作者:田畑功
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/06/20 (Sun) 16:33:21
マドンナ像
生年:不詳
没年:不詳
最終学歴:不明
主な経歴:不明
寄贈者:松山中央ライオンズクラブ
建立場所:松山市大街道三丁目2-46
(松山城ロープウェイ東雲口乗り場)
建立時期:令和2年(2020)4月吉日
制作者:田畑功
Re: 松山市の銅像 - ヒロ団長
2021/06/22 (Tue) 22:04:43
ワインカラーさん>
坊っちゃんとマドンナ像が出来ていたのですね。
加藤嘉明騎馬像の近くですかね?
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2021/06/23 (Wed) 05:27:36
団長様
加藤嘉明騎馬像の約80m南西です。
https://www.google.co.jp/maps/@33.8443672,132.7719945,3a,75y,329.8h,98.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjSSYC380ghfdwXve8CJDDA!2e0!7i16384!8i8192
加藤嘉明騎馬像で思い出しましたが、碑像マップの私のプロフィール写真が加藤嘉明騎馬像の顔アップでした。
そして、碑像マップに投稿が出来なくなってちょうど2年経ちましたが、管理人は新生ポストマップの管理に専念されていますので、碑像マップの復旧はしばらく無理のようです。
「銅像探偵団の部屋」の私のプロフィール写真には坊っちゃん像の顔アップ(右上写真)を使って頂きますようお願いします。
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2021/09/05 (Sun) 11:29:04
松山市内に児童養護施設を設立した二人の女性、高橋菊と五島キヨミの胸像が、それぞれの施設内に建立されていますので、下に投稿します。
両像共碑像マップマッピング済です。
なお、碑像マップに投稿した高橋菊像の写真は平成25年(2013)8月4日に撮影した右上写真です。
銅像を建立した時に銅像になった人物が存命であるという寿像は、これまで何体も撮影していますが、撮影した時に存命であった寿像は、この時の高橋菊像と去年の6月20日に私が「日本の銅像探偵団」に参加して一番最初に投稿した河野通昭像ぐらいしかありません。
右上写真を撮影してから3年後に高橋菊は亡くなりますが、その直後の平成29年(2017)4月1日に″松山信望の家″の拡張工事が完成し、それに伴い高橋菊像は移設されました。
下に投稿したのは、移設後の高橋菊像です。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/09/05 (Sun) 12:25:12
高橋菊女史之像
生年:明治44年(1911)9月30日
没年:平成28年(2016)9月27日享年104
主な経歴:キリスト教伝道師
児童養護施設「松山信望愛の家」
設立
社会福祉法人「コイノニア協会」設立
寄贈者:同窓生・有志一同
建立場所:松山市久万ノ台251-1
(松山信望愛の家)
建立時期:平成8年(1996)8月15日〔寿像〕
制作者:仙波順三
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/09/05 (Sun) 19:50:06
五島キヨミ先生像
生年:明治34年(1901)4月
没年:昭和38年(1963)10月25日享年62
最終学歴:松山技芸女学校卒業
主な経歴:上灘小学校教師
中山小学校教師
砥部小学校教師
味酒小学校PTA副会長
味酒婦人会長
松山技芸女学校教員
児童養護施設「親和園」設立
建立場所:松山市中野町甲589(親和園)
建立時期:昭和47年(1972)4月2日
制作者:不明
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2021/09/05 (Sun) 19:51:20
五島キヨミ像の制作者については、像の背面にサインがありました。☞
ただ、判読不能でしたので制作者について親和園に確認したところ、「像の建立が半世紀近く前ですので、分かりません」とのことでした。
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー URL
2021/10/27 (Wed) 20:28:28
今回は松山市の大学に建立されている偉人の銅像6体を紹介します。
全て旧松山市の大学です。
旧松山市中央部の松山城の北が文教地区になっており、国立の愛媛大学と私立の松山大学が本部を置いています。
旧松山市で偉人の銅像の建立が判明しているのはこの両大学です。
そして、ギャラリーに掲載されているのは、松山大学文京キャンパスの新田長次郎像,加藤拓川像,加藤彰廉像で、″松山大学の三恩人(以下三恩人)″と呼ばれている人物の銅像です。
新田長次郎は号が温山で、松山大学の前身である松山高等商業学校(以下松山高商)設立に際して巨額の私財を投じた実業家です。
加藤拓川は本名が恒忠で、第5代松山市長在任中に松山高商設立運動の中心的な役割を果たしました。
加藤彰廉は松山高商設立をいち早く提案し、初代校長になりました。
https://bookshelf.wisebook4.jp/html/spcwebnet/39744/#23
三恩人の3体共ギャラリー掲載済&碑像マップマッピング済ですので、″引きの写真″にデータを添えて下に投稿します。
なお、″引きの写真″は今年になって詳しいデータを得るために松山大学を訪問した時に再撮影しました。
遠目には濡れたように見えますが、近くで見るとそう見えるような塗装をしていました。(右上写真)
そして、松山大学の温山会館(同窓会館)2F歴史資料室には、もう1体の偉人の銅像が設置されていることを後日知りました。
松山高商の第3代校長を務め″中興の祖″と言われた田中忠夫の像です。
温山会館は平日開館なので、平日に休みが取れた数週間前に訪れて撮影した田中忠夫像を下に投稿します。
また、田中忠夫は後に愛光学園の初代校長も務めましたので、同学園内にも銅像があり、それは上に投稿しています。
温山会館の職員からは、「三恩人の銅像は戦前にも建立されていましたが、戦時中に供出されました」と聞きましたので、帰宅後調べてみると、松山大学論集第30巻第3号「新田長次郎と松山高商(下)」のP.127~P.129に新田長次郎像と加藤拓川像の建立についての記載がありました。
https://core.ac.uk/download/pdf/230513026.pdf
加藤彰廉像の建立については述べられていませんが、P.129に″三恩人の胸像は金属回収令により供出されていたので台座だけが残っていた″と記載されていることで、3体あったことが推察されます。
残り2体は愛媛大学に建立されています。
教育学部の前身の愛媛師範学校を卒業した石井素の像と初代農学部長だった川村一水の像です。
2体共碑像マップマッピング済です。
石井素とその胸像については、こちらの愛媛大学教育学部同窓会報P.14~P.15に詳しく載っています。
http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~dosokai/pdf/104.pdf
川村一水像のある樽味キャンパスは、松山城の東に位置しています。(URL)
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/10/27 (Wed) 20:55:43
新田温山翁之像
生年:安政4年(1857)6月20日
没年:昭和11年(1936)7月17日
享年83
最終学歴:寺子屋
主な経歴:米屋丁稚奉公
藤田組製革所入所
大倉組製革所入所
新田組設立
新田帯革製造所代表社員
大阪工業会設立
松山高等商業学校創立
建立場所:松山市文京町4-2
(松山大学文京キャンパス)
建立時期:昭和38年(1963)11月9日
制作者:伊藤五百亀
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/10/27 (Wed) 21:09:53
加藤拓川翁之像
生年:安政6年(1859)2月24日
没年:大正12年(1923)3月26日
享年64
最終学歴:司法省法学校中退
主な経歴:外務省政務局
フランス公使館書記
外務大臣秘書官
ベルギー特命全権大使
大阪新報社長兼主筆
大阪北浜銀行取締役
衆議院議員
貴族院議員
松山市長
松山高等商業学校設立に尽力
建立場所:松山市文京町4-2
(松山大学文京キャンパス)
建立時期:昭和38年(1963)11月9日
制作者:伊藤五百亀
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/10/27 (Wed) 21:24:08
加藤彰廉先生像
生年:文久元年(1862)1月26日
没年:昭和8年(1933)9月18日
享年71
最終学歴:東京大学文学部卒業
主な経歴:文部省御用掛
大蔵官吏
専修学校非常勤講師
山口高等中学校教諭
広島尋常中学校長
大阪高等商業学校長
衆議院議員
北予中学校長
松山高等商業学校長
建立場所:松山市文京町4-2
(松山大学文京キャンパス)
建立時期:昭和38年(1963)11月9日
制作者:伊藤五百亀
※最終学歴の東京大学は明治10年(1877)に日本最初の官立大学として設立後明治19年(1886)に帝国大学と改称されるまでの名称
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/10/27 (Wed) 21:41:39
田中忠夫先生像
生年:明治31年(1898)4月13日
没年:昭和53年(1978)12月1日享年80
最終学歴:東京帝国大学経済学部卒業
主な経歴:松山高等商業学校教授
松山高等商業学校長
松山経済専門学校長
松山商科大学教授
愛光学園校長
設置場所:松山市文京町4-2
(松山大学温山会館)
設置時期:平成17年(2005)3月9日
制作者:田畑功
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/10/27 (Wed) 22:01:10
石井素君像
生年:明治29年(1896)3月7日
没年:昭和 3年(1928)8月1日享年32
最終学歴:日本大学法学部政治科卒業
主な経歴:松山市第五尋常小学校教諭
御徒町尋常小学校教諭
東京府立第一商業学校教諭
上高地梓川にて殉職
建立者:愛媛大学教育学部同窓会
建立場所:松山市文京町3
(愛媛大学城北キャンパス)
建立時期:昭和4年(1929)
戦時供出
昭和41年(1966)11月12日再建
制作者:朝倉文夫
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2021/10/27 (Wed) 22:19:23
川村一水先生像
生年:明治25年(1892)8月15日
没年:昭和44年(1969)7月11日享年76
最終学歴:東京帝国大学農科大学卒業
主な経歴:東京帝国大学助手
宇都宮高等農林学校教授
九州帝国大学農学部長
愛媛県立松山農科大学長
愛媛大学農学部長
日本学術会議会員
日本土壌肥料学会長
建立者:ユーカリ會
建立場所:松山市樽味三丁目5-7
(愛媛大学樽味キャンパス)
建立時期:昭和43年(1968)11月〔寿像〕
制作者:伊藤五百亀
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2021/11/30 (Tue) 21:59:51
先日、愛媛県立図書館で昭和59年(1984)刊行の『松山商科大学六十年史(写真編)』という本を見つけました。☞
タイトル通り写真が主体で、″松山大学の三恩人(以下三恩人)″の銅像に関する写真も何枚か掲載されていました。
まず、戦前建立の三恩人の銅像の写真です。
その中の加藤彰廉像の写真は、昭和10年(1935)に本館前で挙行された除幕式の様子でした。
その後この像は、昭和12年(1937)に加藤彰廉を記念して加藤会館が建設されたため、その前に移されました。
カラーグラビアのページには、昭和18年(1943)5月15日に挙行された創立20周年記念式典で配られた絵葉書『松山髙商風景』の画像が掲載されており、その中の「加藤會館前景」には加藤彰廉像も見えます。
この像は、描かれた直後に他の2体と共に供出され、昭和21年(1946)に写された加藤会館の写真には台座のみが写っていました。
そして、三恩人の銅像は、創立40周年記念として再建立され、昭和38年(1963)11月9日に除幕式が挙行されました。
再建立直後の三恩人の銅像の写真も、それぞれの碑文の文章と共に掲載されています。
以上紹介した写真については、図書館の許可を得て本から撮影しましたので、下に投稿します。
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2022/02/12 (Sat) 12:33:19
碑像マップが平成24年(2012)2月にリリースされてから、ちょうど10年経ちました。
私は昔から碑や像が好きで写真も数多く撮っていましたので、リリース後にすぐに参加しました。
その後、令和元年(2019)6月19日を最後にログインが出来なくなり、重いながらも閲覧が出来る時もあるという状態が1年余り続き、令和2年(2020)6月30日に、完全ではないものの復旧しました。
しかし、10日余りで閲覧も出来なくなり、その状態が現在まで続いています。
碑像マップを運営していた30mapsでは、私が参加していた公衆電話チズや塔マップなども同じ状態になりましたが、ポストマップのみそれまで通りの機能を維持していました。
ただ、Yahoo!JAPANの地図アプリが終了した令和2年(2020)11月1日から別の地図アプリを使用することでリニューアルし、現在に至っています。
なお、リニューアル前のデータ(以下過去データ)は、リニューアル後しばらくは閲覧することが出来ましたが、やがてそれも出来なくなりました。
閲覧が出来なくなることは予告されていましたので、過去データをインターネットアーカイブで保存したポストマッパーがおられました。
最近、その過去データをネット上で見つけました。
ポストマップの過去データからは30mapsの他のマップにもリンクが出来ることが分かり、碑像マップの過去データも開けることが出来ました。
http://web.archive.org/web/20120211085359/http://hizou.30maps.com/
表示された過去データの上の帯の右上には日付があり、FEB/11/2012と表示されています。
゛お知らせ(一覧)″によると碑像マップリリースの日付が2012/2/7で、″ユーザー″のwinecolorのクリックで私の登録が2012/2/9だと分かりましたので、最初期に近い過去データです。
上の帯の左には、長さの違う黒い縦棒が複数あります。
これは過去データの時系列の位置です。
こちらのカレンダーにより、その日付が分かります。
http://web.archive.org/web/20120415000000*/http://hizou.30maps.com/
なお、上の帯での過去データの移動は、黒い縦棒にカーソルを置いて赤く表示された所をクリックするか、日付の横の▶をクリックするかで出来ます。
時々エラー表示が出ることがありますが、その際は少し間を置いて実行して下さい。
以上見ていただくと分かりますが、ポストマップでの必要な箇所のみの保存のため、7年半の碑像マップの過去データの一部しか保存されていません。
例えば、タグで″銅像″を検索しても6日分しかありません。
また、表示されない写真や文章も数多くあります。
しかし、碑像マップの過去データが全て失われたと思っていましたので、嬉しく思っています。
ということで、今回は私が碑像マップに登録してから間もない頃にマッピングした松山市の武将像を下に2体投稿します。
1体は2012/02/16撮影の石造河野通有立像です。
河野通有については、こちらの2022/01/22投稿のコメント欄で詳しく述べています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13854196
もう1体は加藤嘉明騎馬像です。
ギャラリー掲載済ですが、2011/12/30に撮った私の写真が団長が撮られた写真と台座上ということが共通しているため、一週間前に″引き″で撮り直した写真に、詳しいデータを付けました。
松山市の武将像はこの2体しかないと思いますが、ゆるキャラの″よしあきくん″の人形が松山城天守閣前(右上写真)とロープウェイ東雲口乗り場内に設置されています。
[追記]2022/04/04
昨日、雲一つない青空と満開の桜をバックにした″引き″の加藤嘉明騎馬像の写真を撮りましたので、下の写真を差し換えました。
愛媛県・中予(松山市)の石像 - ワインカラー
2022/02/12 (Sat) 13:08:32
河野通有公像
生年:建長2年(1250)月日不詳
没年:応長元年(1311)8月28日
主な経歴:鎌倉幕府御家人
弘安の役に従軍
西国及び熊野浦の海賊を鎮定
建立場所:松山市北立花町2-4(井手神社)
建立時期:平成7年(1995)5月吉日
制作者:溝淵清美[開石材工業所]
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/02/12 (Sat) 13:22:59
加藤嘉明公
生年:永禄6年(1563)月日不詳
没年:寛永8年(1631)10月7日
主な経歴:羽柴秀吉に従属
徳川家康に従属
伊予松山藩初代藩主
会津藩初代藩主
寄贈者:松山中央ライオンズクラブ
建立場所:松山市大街道3-8-22
(松山城ロープウェイ
東雲口乗り場)
建立時期:平成22年(2010)4月吉日
制作者:田畑功
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 19:59:29
先日、松山市の“坂の上の雲ミュージアム“で開催されている「『坂の上の雲』にみる日本海海戦【運命の海】」という展覧会を観覧しました。
https://www.sakanouenokumomuseum.jp/display/event015/leaflet.pdf
タイトルに日本海海戦が入っていますが、明治38年(1905)5月27日から5月28日にかけての海戦や前段階の゛バルチック艦隊の大回航゛だけでなく、連合艦隊の発足から旅順口攻撃,仁川沖海戦,黄海海戦,蔚山沖海戦などを経て、旅順要塞陥落までの概説も展示されていました。
日本海海戦については、こちらのサイトの゛日本海海戦(バルチック艦隊現る)゛とそれに続く゛日本海海戦(対馬沖海戦)゛で詳しく紹介されています。
http://www.eniguma49.sakura.ne.jp/gunnzi,heiki/sonota/nihonnkaikaisenn/barutittkukanntai2.html
なお、上の゛日本海海戦(対馬沖海戦)゛では述べられていませんが、展覧会の゛14:58頃 第二戦隊の機転゛と題された展示で次のよう事実を初めて知りました。
「連合艦隊の集中砲火を受け、バルチック艦隊は大混乱に陥る。『三笠』ら第一戦隊は、敵戦隊が北方へ逃れると誤認し、北東へ一斉回頭するが、後続の第二戦隊は敵艦隊の逃走を防いだ。第二艦隊の上村彦之丞司令長官、佐藤鉄太郎参謀の適確な判断が日本の窮地を救った」
日本海海戦は結果的には日本海軍の大勝利でしたが、上記のようにきわどい面も少なからずありました。
もし、日本海海戦に負けて、その結果日露戦争に敗北していたら、その後の日本はどうなっていたか、それについてはこちらに詳しく掲載されています。
https://chakuwiki.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%97%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%8C%E2%97%8B%E2%97%8B%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89
「もし本能寺の変がなかったら?」と同じように歴史は大きく変わっていたようです。
ということで、今回は展覧会に関する人物以外も含めて、松山市の軍人像を紹介しようと思います。
◯秋山真之像
碑像マップアーカイブでタグ検索してみました。
http://web.archive.org/web/20140806174741/http://hizou.30maps.com/tag/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E4%B9%8B
1体目は、秋山兄弟生誕地(以下生誕地)に建立されている銅製胸像です。
ちょうど10年前に投稿しています。
この像はレプリカで、オリジナルは東京都目黒区の海上自衛隊幹部学校内に設置されています。
そのオリジナルについての詳しい文章を見つけました。
https://blog.goo.ne.jp/raffaell0/e/40a5f11961a9f93dad21a0f6bb1a39ce
2体目は、これも10年前に投稿した梅津寺の大丸山に建立されている銅製立像です。
こちらについては、その後見晴山に移転して、兄の秋山好古立像と並立しています。
その経緯は゛Re:銅像の設置場所が変更になっているものリスト゛の2021/06/05投稿で述べています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13801846
3体目は、生誕地に隣接する常盤同郷会道場内の石膏製胸像です。
10年前に生誕地の胸像と同じ日に撮影しました。
実物大よりやや大きいことも共通しているので、生誕地の胸像の原型だと思ったのですが、生誕地を管理する常盤同郷会の方の説明によると、「モデルは同じですが、生誕地の胸像の原型ではなく、生誕地の整備復元に協力をしていただいたトヨタ自動車グループからの寄贈品です」とのことでした。
4体目は゛きもの更扇゛の銅製胸像です。
平成26年(2014)4月に投稿しました。
これも海上自衛隊幹部学校のオリジナルをモデルにしていますが、高さ30㎝ぐらいのミニチュア像です。
現在、゛きもの更扇゛は別の店に変わり、店頭に胸像は置かれていません。
ストリートビューのタイムマシンで確認すると、平成27年(2015)2月頃までは設置されていたようです。
また、同じ胸像が現在の常盤同郷会事務室内にも設置されていますので、常盤同郷会の方に「゛きもの更扇゛閉店で店頭から撤去された胸像が寄贈されたのですか?」と聞くと、「゛きもの更扇゛の像とは別ですが、共に生誕地のオープンを記念して梶原製作所で20体制作し、関係者に配布された像の1体です」との答えでした。
生誕地の胸像と常盤同郷会道場内の胸像は、今年の5月15日に生誕地の秋山好古騎馬像も含めて再度撮影しましたので、下に投稿します。
なお、生誕地の胸像はギャラリーに掲載されていますので、″引きの写真″にしています。
生没年や経歴等はリンク先等にあるので省略しました。
◯V.A.ボイスマン像
V.A.ボイスマンは、ロシア帝国太平洋艦隊の戦艦ペレスヴェートの艦長で海軍大佐でした。
戦艦ペレスヴェートについてはこちらの一番下に掲載されていますので、クリックしてみて下さい。
http://www.eniguma49.sakura.ne.jp/gunnzi,heiki/sonota/mikasa/mikasa1.html
戦艦ペレスヴェートは太平洋艦隊の中の通称旅順艦隊に所属していたため、日本海海戦の前年の明治37年(1904)12月上旬に二百三高地からの砲撃により大破着底しました。
その際負傷したV.A.ボイスマンは捕虜となり、松山捕虜収容所に収容され、ポーツマス条約調印の日から間もなく、そこで亡くなりました。
こちらでV.A.ボイスマンの銅製胸像,ロシア兵墓地,松山捕虜収容所について紹介されています。
https://blog.goo.ne.jp/jr5eek/e/abb6f2a7132ca02b479917f4203c99c1
なお、V.A.ボイスマン像はギャラリーに掲載されていますので、令和3年(2021)9月に撮影した″引きの写真″にデータを添えて下に投稿します。
◯秋山好古像
碑像マップアーカイブでタグ検索してみました。
http://web.archive.org/web/20140806174338/http://hizou.30maps.com/tag/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E5%A5%BD%E5%8F%A4
1体目は、生誕地の銅製騎馬像です。
ちょうど10年前に投稿しています。
この騎馬像についての建立されるまでの経緯が、こちらに紹介されています。
https://blog.goo.ne.jp/jr5eek/e/2ad4fc04af2b45fab2ed399e20636475
2体目は、梅津寺の銅製立像です。
こちらは現在、碑像マップに投稿した10年前と同じ見晴山に建立されていますが、秋山真之像の2体目で述べたように、兄弟で並立しています。
3体目は、校長を務めた旧制北予中学校の後身である松山北高等学校に建立されている銅製胸像です。
この像については、この上の゛松山市の高校に建立されている偉人像″の1体として2021/05/05に投稿しています。
[追記]2022/10/15
日本陸軍の軍人の定年は大将で65歳とのことです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233969372?__ysp=6LuN5Lq6IOS6iOWCmeW9uSDlrprlubQ%3D
秋山好古は大正12年(1923)3月31日に予備役に編入され、翌年の大正13年(1924)4月に旧制北予中学校の校長に就任した時は65歳を越えていました。
従ってこの像は軍人像ではなく、教育者像ということになります。
4体目は、碑像マップアーカイブでは表示されませんが、平成31年(2019)1月の撮影なので、碑像マップに投稿した可能性が大きい愛媛人物博物館内のミニチュア騎馬像です。
1体目でリンクしたブログの文中に「レプリカの一つが県立松山北高等学校に保存されていたので」とありますが、こちらのミニチュア騎馬像もレプリカの一つだと思われます。
なお、説明文には次のように書かれています。
「この騎馬像は、昭和11(1936)年道後公園に秋山好古の騎馬像が建立された際に関係者に配布された記念品の一つである。作者は、道後公園に建立された像と同じく横江嘉純である」
生誕地の騎馬像と愛媛人物博物館内のミニチュア騎馬像を下に投稿します。
なお、生誕地の騎馬像はギャラリーに掲載されていますので、″引きの写真″にしています。
といっても、あまりギャラリーの写真と変わりがありません。
また、碑像マップアーカイブの写真とも10年の時を越えてほとんど同じです。
違いは花と外のビルぐらいです。
生没年や経歴等はリンク先等にあるので省略しました。
◯兵士像
“坂の上の雲ミュージアム“で展示されているミニチュア木製立像です。
なお、説明文にはタイトルと制作者名の後に次のように書かれています。
「日露戦争当時の日本軍兵士の木像。当時の歩兵の携行品が忠実に表現されている」
それで、日露戦争の戦中か戦後直後の作品かなと思っていたのですが、制作者の大内青圃について調べると、明治31年(1898)生まれでしたので、いくら天才でも子供の時の作品には見えないと思い、“坂の上の雲ミュージアム“に問い合わせたところ、「日露戦争当時の作品ではありませんが、いつ頃制作されたかは不明です」とのことでした。
以上はすべて日露戦争に関連する像ですが、太平洋戦争に関連する像が1体ありましたので紹介します。
◯特攻勇士の像
愛媛県護国神社境内に建立されているレリーフ銅製立像です。
特攻隊戦没者に対する慰霊のため、日本各地の護国神社境内に建立されているそうです。
また、服装は海軍陸軍両軍の特徴を取り入れているそうです。
このような像がもう二度と造られることのない、平和な日本であり続けるよう祈念します。
右上の写真は平成28年(2016)4月初旬に撮影した桜満開の秋山兄弟生誕地です。
[追記]2022/05/28
日本海海戦について調べていて、あの有名な映画のタイトルにもなったロシア帝国海軍の戦艦ポチョムキンが、日本海海戦の直前に竣工し、その翌月に水兵の反乱があったことを知りました。
黒海で起った事件ですが、日露戦争の終結を早めた要因になり、1917年のロシア革命(二月革命,十月革命)にも影響を与えました。
https://bushoojapan.com/world/russian/2019/06/14/78550
https://www.youtube.com/watch?v=AyBaMzBjr0c
ロシア革命に影響を与えたといえば、ロシア帝国海軍の防護巡洋艦アヴローラは、日本海海戦で生き残り、十月革命が起る切っ掛けになった砲撃を行ったとされています。
https://jp.rbth.com/history/81144-jyunyoukan-avurora-roshia-kakumei-no-shinboru
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:16:11
弟 秋山眞之中将像
建立者:常盤同郷会
建立場所:松山市歩行町二丁目3-6(秋山兄弟生誕地)
建立時期:平成17年(2005)1月18日
制作者:マリォ・リナルディ[梶原製作所]
愛媛県・中予(松山市)の石膏像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:20:22
秋山眞之中将像
寄贈者:トヨタ自動車グループ
設置場所:松山市歩行町二丁目3-6
(常盤同郷会道場)
設置時期:平成16年(2004)頃
制作者:マリォ・リナルディ
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:28:17
V.A.ボイスマン大佐
生年:1855年月日不詳
没年:1905年9月21日
主な経歴:戦艦ペレスヴェート艦長
建立場所:松山市御幸一丁目531-2
(ロシア兵墓地)
建立時期:平成6年(2004)10月吉日
制作者:V.ムハチョーフ
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:32:24
兄 秋山好古大将像
建立者:常盤同郷会
建立場所:松山市歩行町二丁目3-6(秋山兄弟生誕地)
建立時期:平成17年(2005)1月18日
制作者:横江嘉純[梶原製作所]
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:40:35
秋山好古大将像
設置場所:松山市上野町甲650
(愛媛人物博物館)
制作時期:昭和11年(1936)
制作者:横江嘉純
愛媛県・中予(松山市)の木像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:44:24
兵士像
設置場所:松山市一番町3-20
(坂の上の雲ミュージアム)
制作時期:不明
制作者:大内青圃
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/05/26 (Thu) 23:50:09
あゝ特攻
建立場所:松山市御幸一丁目476(愛媛県護国神社)
建立時期:平成20年(2008)4月吉日
制作者:坂充央
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2022/06/20 (Mon) 20:12:10
私が「日本の銅像探偵団」に参加してから、ちょうど2年経ちました。
団長様、団員の皆様、今後共宜しくお願いします。
2周年ということで、先日撮影した伊藤隣一像を下に投稿します。
なお、ギャラリー掲載済ですので、″引きの写真″にデータを添えました。
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e4%bc%8a%e8%97%a4%e9%9a%a3%e4%b8%80%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
伊藤隣一は、1周年記念で投稿した銅像の人物に比べると、全国的な知名度はまったくありません。
それどころか、地元の愛媛県や松山市でも知っている人は、ほぼ皆無だと思われます。
では、なぜ投稿したかというと、碑像マップのリリースが始まった直後に参加した私が、最初に投稿した銅像だったからです。
下は碑像マップアーカイブでタグ検索した2014/8/6現在の伊藤隣一像です。
http://web.archive.org/web/20140806203830/http://hizou.30maps.com/tag/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E9%9A%A3%E4%B8%80
碑像マップのリリースが2012/2/7で、私の参加が2012/2/9ですので、参加翌日の投稿だということが分かります。
なお、一番最初の投稿には、その後に投稿した写真も全て表示されます。
これを見ると、初投稿の1週間後に胸像の写真を差し替えたようです。
また、「この人物のことがまったく分かりません」とコメントしたら、別の投稿者から「台座にある碑文に書いてますよ」と教えられ、差し替えた胸像を撮ったのと同じ1週間後の休日に、碑文の写真を撮って投稿し、その文字を起こしたことを思い出しました。
それまでも、台座の碑文の写真を撮ったことは皆無ではありませんでしたが、それ以来必ず撮るようにしています。
以上のように、私が碑像マップで初めて投稿した銅像ですから、思い入れはかなりあり、碑像マップアーカイブの2016/4/7現在で見ると、初投稿から1年後と3年後にも投稿しています。
http://web.archive.org/web/20160407045718/http://hizou.30maps.com/tag/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E9%9A%A3%E4%B8%80
そして、10年後にも投稿することにした訳です。
碑像マップアーカイブの2014/8/6現在の2013/2/8投稿分までは、銅像制作者のサイン写真は掲載されていません。しかし、2016/4/7現在では、その後の投稿分の親マップの写真も含めて掲載されています。
では、いつから制作者のサイン写真を撮影して投稿するようになったのか、碑像マップアーカイブでタグ検索をしたところ、2013/2/28投稿の伊藤五百亀のサイン写真が一番古いことが分かりました。
http://web.archive.org/web/20130922061900/http://hizou.30maps.com/tag/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3
そして、その後は制作者のサイン写真も必ず撮るようにしていますので、2016/4/7現在では、伊藤五百亀のサイン写真もかなり投稿していることが分かります。
http://web.archive.org/web/20160407023548/http://hizou.30maps.com/tag/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3
※右上写真は10年後に撮影した伊藤隣一像の碑文です。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/06/20 (Mon) 21:27:40
伊藤隣一像
生年:明治20年(1887)1月27日
没年:昭和43年(1968)10月8日
享年81
最終学歴:東京帝国大学農学部
林業科卒業
主な経歴:愛媛県林務課長
愛媛県森林組合連合会
長
建立場所:松山市三番町4-4-1
(愛媛県林業会館)
建立時期:昭和45年(1970)10月2日
制作者:伊藤五百亀
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2022/10/27 (Thu) 19:05:10
団長がTwitterで、NHK松山放送局の公式アカウントの10月15日のツイートをリツイートされています。
このツイートの動画で丸山定夫胸像が紹介されていますが、同像はギャラリーの中予(松山)に掲載済です。
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e4%b8%b8%e5%b1%b1%e5%ae%9a%e5%a4%ab%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
私は丸山定夫と胸像の詳しいデータを確認していますので、〃引きの写真〃を加えて下に投稿します。
碑像マップマッピング済です。
※右上の写真は後ろ姿のもっと〃引きの写真〃です。
神奈川県鎌倉市の妙隆寺には、丸山定夫のレリーフ像があるようです。
https://www.gariken-kamakura.com/myouryuuji/
ところで、丸山定夫で思い出すのは、同じ移動劇団桜隊に所属し、共に広島で被爆して亡くなった園井恵子です。
http://e-iwate.net/modules/content4/index.php?content_id=2
園井恵子立像はギャラリーの岩手県・県央地域に掲載されています。
https://douzou.fortunastella.com/2020/10/02/%e5%9c%92%e7%94%b0%e6%81%b5%e5%ad%90/
※ギャラリーの「園田恵子」表記を「園井恵子」に訂正願います。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/10/27 (Thu) 19:33:56
俳優 丸山定夫
生年:明治34年(1901)5月31日
没年:昭和20年(1945)8月16日享年44
最終学歴:高等小学校卒業
主な経歴:青い鳥歌劇団入団
根岸歌劇団入団
築地新劇場研究生
新築地劇団結成
プロレタリア演劇同盟加盟
エノケン一座出演
P.C.L.専属契約
苦楽座旗揚げ
移動演劇桜隊結成
建立者:丸山定夫と語る会
建立場所:松山市湊町7-5
(松山市総合コミュニティセンター)
建立時期:平成22年(2010)5月
制作者:高階城太郎
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2022/10/27 (Thu) 19:53:14
上記ツイートには、
そういえば通っていた小学校にも
銅像があったような…
とありましたので、松山市の小学校に建立されている二宮金次郎像を除く偉人銅像で、未投稿の2体を下に投稿します。
両像共碑像マップマッピング済です。
堀江小学校の三浦謙次郎胸像の近くには、ギャラリー掲載済のこちらの立像も建立されています。
https://douzou.fortunastella.com/2021/01/24/%e5%b0%8f%e6%9e%97%e6%a0%84%e3%81%a8%e9%87%8e%e5%8f%a3%e8%8b%b1%e4%b8%96%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/10/27 (Thu) 20:18:12
三浦謙次郎先生像
生年:明治18年(1885)1月7日
没年:昭和15年(1940)8月28日享年55
最終学歴:愛媛県師範学校卒業
主な経歴:鴨川高等小学校訓導
堀江小学校長
道後小学校長
堀江小学校長(再任)
三津浜小学校長
三津浜第一高等小学校長
建立場所:松山市福角町1409-2
(堀江小学校)
建立時期:昭和51年(1976)3月
制作者:米浩一
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2022/10/27 (Thu) 20:28:23
白方大三郎翁寿像
生年:明治26年(1893)3月2日
没年:昭和49年(1974)5月21日享年81
最終学歴:鴨川高等小学校卒業
主な経歴:白方機織所設立
伊予織物協同組合理事長
松山商工会議所会頭
愛媛県商工会議所連合会会頭
建立者:松山市立久枝小学校後援会
建立場所:松山市安城寺町586-1
(久枝小学校)
建立時期:昭和39年(1964)1月20日〔寿像〕
制作者:塩崎宇宙
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2023/02/09 (Thu) 19:08:54
松山市の城北にある松山赤十字病院が約7年間の建て替え工事期間を経て、昨年末に新装のグランドオープンをしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a49a3169a0507657d5c813cab8b94b639b0c4e7/images/000(リンク切れ)
ところで、ウィキペディアには、建て替え前の松山赤十字病院の写真が掲載されています。(その後、建て替え後の写真に差し替え)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97%E7%97%85%E9%99%A2
この建て替え前の旧病棟内には、ナイチンゲール胸像&佐野常民胸像の2体の銅像が、並立で設置されていました。
この時の両像を碑像マップアーカイブで見つけました。
ナイチンゲール
http://web.archive.org/web/20130922064011/http://hizou.30maps.com/tag/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AB
佐野常民
http://web.archive.org/web/20130922071139/http://hizou.30maps.com/tag/%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B8%B8%E6%B0%91
そして、新しくなった松山赤十字病院で両像はどうなっているのか、確認するために先日訪れたところ、南棟に入ってすぐのロビーに、やはり並立で設置されていました。(右上写真)
南棟は令和3年(2021)3月に完成したので、その頃に移設されたようです。
下に移設後の各々の像の写真とデータを投稿します。
なお、この他に松山市の病院にある銅像は2体確認しています。
松山市民病院永瀬会館内に設置されている薬師寺真胸像と、松山リハビリテリーション病院中庭に建立されている桑原寛一胸像です。
こちらも各々の像の写真とデータを下に投稿します。
共に碑像マップ投稿済ですが、薬師寺真胸像はギャラリー掲載済ですので、〃引きの写真〃にしました。
[追記]2023/02/10
下の投稿で私は佐野常民の生年の西暦を1823年としています。
続く月日もこの西暦換算によるもので、ウィキペディアに拠っています。
ところが、上記で引用した碑像マップアーカイブの佐野常民の生年は1822年になっており、1年の差が発生しています。
ウィキペディアが正しいとも限らないので調べてみると、1822年と1823年が混在していました。
https://kotobank.jp/word/%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B8%B8%E6%B0%91-18057
佐野常民が生まれた文政5年は、そのほとんどの月日が1822年です。
ただ、彼は年も押し迫った12月28日の生まれなので、西暦に換算するとユリウス暦でもグレゴリオ暦でも1823年になるようです。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1239884730
太陽暦を採用している西暦は、1582年にユリウス暦からグレゴリオ暦になっています。
そして、日本は明治6年から太陽暦を採用していますので、江戸時代の和暦を西洋暦に換算する場合は全てグレゴリオ暦への換算になります。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/02/09 (Thu) 19:51:28
ナイチンゲール之像
生年:1820年5月12日
没年:1910年8月13日享年90
最終学歴:カイザルスベルト学園卒業
主な経歴:ロンドン淑女病院看護婦長
クリミア戦争従軍
ナイチンゲール看護学校創設
寄贈者:玉井宣
設置場所:松山市文京町1(松山赤十字病院)
設置時期:昭和56年(1981)10月旧病棟に設置
令和3年(2021)3月新病棟に移設
制作者:砂原放光
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/02/09 (Thu) 20:10:23
佐野常民之像
生年:文政5年(1823)2月8日
没年:明治35年(1902)12月7日享年79
最終学歴:長崎海軍伝習所卒業
主な経歴:三重津海軍所監督
パリ万博派遣
兵部少丞
工部大丞
ウィーン万博派遣
博愛社創立
大蔵卿
枢密顧問官
元老院議長
日本赤十字社初代社長
農商務大臣
寄贈者:日本赤十字社愛媛県支部
設置場所:松山市文京町1(松山赤十字病院)
設置時期:昭和56年(1981)10月旧病棟に設置
令和3年(2021)3月新病棟に移設
制作者:砂原放光
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/02/09 (Thu) 20:44:22
藥師寺 眞
生年:明治44年(1911)4月20日
没年:昭和53年(1978)1月2日享年66
最終学歴:愛媛県養蚕試験場講習科卒業
主な経歴:養蚕業自営
井関農機入社
井関農機専務取締役
愛媛経営者協力会長
愛媛経済同友会代表幹事
松山市民病院理事長
南予レクレーション都市開発社長
松山商工会議所会頭
愛媛県商工会議所連合会頭
設置場所:松山市大手町2-6-5(松山市民病院)
設置時期:昭和55年(1980)
制作者:伊藤五百亀
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/02/09 (Thu) 20:54:30
桑原寛一先生像
生年:明治23年(1890)月日不詳
没年:昭和53年(1978)月日不詳
最終学歴:日本医科専門学校卒業
主な経歴:杏順堂桑原医院開設
寄生虫予防協会設立
松山リハビリテーション病院開設
設置場所:松山市南高井町1211
(松山リハビリテーション病院)
設置時期:昭和53(1978)年5月吉日
制作者:不明
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2023/02/09 (Thu) 21:00:05
桑原寛一先生像の制作者については、像の背面にサインがありました。
ただ、判読不能でしたので制作者は誰なのか松山リハビリテーション病院に確認したところ、「分かりません」とのことでした。
なお、真ん中の文字は「峰」,向かって左の文字は「作」だろうと思いますが、向かって右の文字は読めません。
そこで、名前が「○峰」の彫刻家を調べたところ、小野寺玉峰という人物を見つけました。
大正14年(1925)生まれということなので、年齢的にはおかしくありませんが、向かって右の文字は「玉」には見えないし、出身地の岩手県を中心に制作をしていた彫刻家のようですので、桑原寛一先生像の制作者ではないようです。
右上写真のサインをご存じの方、あるいは判読出来る方がおられましたら、ご教示願います。
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2023/06/08 (Thu) 19:02:20
先日、日本赤十字愛媛県支部に設置されているアンリー・デュナン胸像を見つけました。
右写真のように屋外からも見える位置に設置されているのに、普段あまり通らない道沿いだったせいか設置から7年以上気づきませんでした。
2023/02/09投稿分に続いて、日本赤十字関連ということで、下に投稿します。
私がアンリー・デュナン胸像を見たのは、こちらの2021/01/14投稿分以来2体目です。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13837928
そして、ギャラリーには次の3体が掲載されていました。
東京都港区芝大門1-1-3日本赤十字社 本社1階ロビー
https://douzou.fortunastella.com/2023/05/12/%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%ef%bc%8d%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%8a%e3%83%b3%ef%bc%88%e6%b8%af%e5%8c%ba%ef%bc%89/
愛知県名古屋市東区 愛知県白壁庁舎
https://douzou.fortunastella.com/2020/12/31/%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%8a%e3%83%b3%ef%bc%88%e6%9d%b1%e5%8c%ba%ef%bc%89/
香川県高松市 高松赤十字病院ロビー
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/27/%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%8a%e3%83%b3%ef%bc%88%e9%ab%98%e6%9d%be%e5%b8%82%ef%bc%89/
日本赤十字愛媛県支部と高松赤十字病院ロビーの像は似ているので、同じ原型を使用してるかもしれません。
日本赤十字愛媛県支部と松山赤十字病院には設置されていたので、日本赤十字の施設にはアンリー・デュナン,ナイチンゲール,佐野常民の像が複数あるいは単数設置されているのかもしれないと思い、松山市のもう一つの施設の愛媛県赤十字血液センターに確認したところ、「ありません」とのことでした。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/06/08 (Thu) 19:37:46
赤十字の父アンリー・デュナン
生年:1828年5月8日
没年:1910年10月30日享年82
最終学歴:カルヴァン学校中退
主な経歴:ポール・ルラン・エ・ソテ銀行入行
ジュネーブYMCA創設
YMCA世界同盟結成
国際赤十字創設
寄贈者:愛媛県赤十字有功会
設置場所:松山市岩崎町2-3-40
(日本赤十字愛媛県支部)
設置時期:平成28年(2016)1月
制作者:南正邦
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2023/07/27 (Thu) 18:52:00
団長も記されていましたが、JAの建物は比較的銅像が建ってる確率が高く、松山市でも4体ありました。
桐野忠兵衛胸像,桐野忠兵衛立像,宮内義正胸像,村上霽月胸像です。
この内の村上霽月胸像はギャラー掲載済です。
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/02/%e6%9d%91%e4%b8%8a%e5%8d%8a%e6%ac%a1%e9%83%8e%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
この像は引きの写真にデータを添えて、下に投稿します。
残りの3体は碑像マップマッピング済です。
こちらも合わせて下に投稿します。
右上の写真は桐野忠兵衛胸像が設置されているJAえひめ中央本所です。
こちらは桐野忠兵衛立像が建立されている「えひめ飲料」の主力商品ポンジュースの歴史です。
https://www.ehime-inryo.co.jp/pomstory/index.html
こちらは宮内義正についての記事です。
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/koho/khm/hurusatomatsuyama.files/No14.pdf
こちらは村上霽月ゆかりの地です。http://urawa0328.babymilk.jp/arekore/murakami0.html
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/07/27 (Thu) 19:22:07
桐野忠兵衛翁
生年:明治33年(1900)10月8日
没年:昭和52年(1977)1月4日享年76
最終学歴:愛媛県立農業技術員養成所卒業
主な経歴:愛媛県農会技師
温泉青果出荷連合会専務
温泉青果農業協同組合長
愛媛県青果連会長
愛媛県会議員
愛媛県会議長
設置場所:松山市千舟町8-128-1
(JAえひめ中央本所)
設置時期:昭和52年(1977)6月吉日
制作者:米治一
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/07/27 (Thu) 19:32:04
桐野忠兵衛翁
生年:明治33年(1900)10月8日
没年:昭和52年(1977)1月4日享年76
最終学歴:愛媛県立農業技術員養成所卒業
主な経歴:愛媛県農会技師
温泉青果出荷連合会専務
温泉青果農業協同組合長
愛媛県青果連会長
愛媛県会議員
愛媛県会議長
建立場所:松山市安城寺町240-1
(えひめ飲料松山工場)
建立時期:昭和52年(1977)10月吉日
制作者:米治一
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/07/27 (Thu) 20:18:15
宮内義正翁
生年:大正11年(1922)9月2日
没年:平成23年(2011)11月29日
享年89
最終学歴:愛媛県立松山工業学校卒業
主な経歴:京都輸出絹織物検査所
松山市役所
柑橘農家
宮内伊予柑発見
潮見農協監事
温泉青果農協監事
建立者:温泉青果農業協同組合
建立場所:松山市平田町243-1
(JAえひめ中央平田経済センター)
建立時期:平成10年(1998)5月吉日〔寿像〕
制作者:仙波斎
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/07/27 (Thu) 20:40:29
霽月村上半太郎
生年:明治2年(1969)8月9日
没年:昭和21年(1946)2月15日
享年76
最終学歴:旧制第一高等学校中退
主な経歴:今出絣社長
伊予農業銀行頭取
愛媛県信組連合会長
俳人
愛媛県農業会顧問
建立場所:松山市南堀端町2-3
(JA愛媛本館)
建立時期:昭和46年(1971)10月1日
制作者:伊藤五百亀
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2023/12/07 (Thu) 18:57:20
松山市最南端の久谷地区にある重文の渡部家住宅の表門(長屋門)前に建立されている渡部綱興胸像を永田町さんが投稿されています。
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/02/%e6%b8%a1%e9%83%a8%e7%b6%b1%e8%88%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82/
私は渡部家住宅やその近くの荏原城跡のことは知っていましたが、両方共これまで未訪問だったので、今年の10月の土曜日に見に行くことにしました。
最初に行ったのが荏原城跡です。
こちらに多くの写真と共に詳しく紹介されています。
https://www.hb.pei.jp/shiro/iyo/ebara-jyo/#google_vignette
次に渡部家住宅の表門前に行き、渡部綱興胸像の写真を撮りました。
曇り空で絶好の銅像撮影日和でした。
そして、表門の中に入ろうとして土曜日は開いてないことを知りました。
観覧出来るのは3月~11月の日曜日のみとのことでした。
それで、11月の日曜日に再度訪問しました。
表門の中に入り主屋の写真を撮りました。(右上写真)
雲一つない青空で絶好の建物撮影日和でした。
なお、渡部家住宅についてはこちらに詳しく紹介されています。
https://www.setouchiminka.jp/setomin-journal/journal-kominka-watanabeke.html
当日も渡部綱興胸像の写真を撮りましたが、樹木等の長い影が台座にかかっていたので、10月撮影の"引きの写真"にデータを添えて下に投稿しました。
ところで、渡部綱興胸像を見て思ったのが、「若い」ということでした。
偉人像といえば年配者の姿が多いですが、若い容貌の場合は少年時代の像とかでなければ、若くして亡くなった人物の可能性が高いと思います。
渡部綱興もスペイン風邪が元で39歳で亡くなっています。
″夭折″という言葉が浮かびましたが、彼の場合は″早世″とするのが正しいようです。
https://eigobu.jp/magazine/yousei
[追記]2023/12/09
同じ人物像でも美術像の場合は、偉人像とは違い年配者の像はほとんどありません。
年配者の像で思い出すのは、朝倉文夫作の「墓守」ぐらいです。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/159971
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2023/12/07 (Thu) 20:05:56
渡部綱興像
生年:明治12年(1879)10月9日
没年:大正7年(1918)11月26日
享年39
最終学歴:不明
主な経歴:東方村会議員
愛媛県会議員
伊予果物業組合会長
松山紡績監査役
愛媛県会議長
建立場所:松山市東方町甲1238-1(渡部家住宅)
建立時期:昭和47年(1972)4月吉日
制作者:伊藤五百亀
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2024/04/18 (Thu) 19:24:53
松山市の交通の中心は、JR四国の松山駅ではなく、伊予鉄道の松山市駅(以下:市駅)です。
市駅の建物には、「いよてつ高島屋」が入っています。
そして、北面の市駅前広場には、路面電車の停車場やバスターミナルなどがあります。
その西側に井上正夫胸像,東側に小林信近胸像が建立されており、両像ともギャラリー掲載済です。
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e4%ba%95%e4%b8%8a%e6%ad%a3%e5%a4%ab%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/06/%e5%b0%8f%e6%9e%97%e4%bf%a1%e8%bf%91%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
市駅前広場は、令和5年(2023)から令和8年(2026)にかけて整備中です。
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae/shiekigaiyou.html
それで、2体の像がどうなるのか気になり、事業主の松山市に確認したところ、井上正夫胸像は移設するかどうか検討中、小林信近胸像は移設しないとのことでした。
先日、市駅前広場に行ってみると、井上正夫胸像周辺はまったく工事は行われておらず、昔と同じ光景が見れました。(右上写真:樹木のあたりに後ろ姿)
ただ、2年後には像を移設するしないに関わらず、周辺は大きく変わるので、直近の"引きの写真"に詳しいデータを添えて下に投稿します。
逆に小林信近胸像周辺は工事が始まっていましたので、その様子を"引きの写真"で下に投稿します。
詳しいデータはギャラリー掲載の像に付記されているので省きます。
井上正夫の経歴によく出てくる"新派"と"新劇"の違いがよく分からなかったので調べたところ、こちらのベストアンサーが分かりやすかったです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11214014956?__ysp=5paw5rS%2BIOaWsOWKhw%3D%3D
大正時代公開の日本映画で現在フルバージョンで見れる10本ほどの中の1本に井上正夫主演作があります。
大正15年(1926)9月24日公開の衣笠貞之助監督『狂った一頁』です。
ウィキペディアによると"世界映画史における記念碑的作品"だそうです。
ウィキペディアのページからも本編動画が見れますが、監督が戦後再編集した58分44秒の短縮版のようです。
1時間18分12秒のフルバージョン版はカラー化されてはいますが、こちらで見ることが出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=3kVdj0wnfgo
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/04/18 (Thu) 20:34:48
井上正夫の像
生年:明治14年(1881)6月15日
没年:昭和25年(1950)2月7日享年68
最終学歴:砥部尋常小学校卒業
主な経歴:砥部焼陶器店丁稚奉公
新派劇団を転々とする
新派の幹部となる
新劇の新時代劇協会結成
新派に戻る
映画界に進出
新劇と新劇の中間演劇を目指す
新派に戻る
建立場所:松山市湊町五丁目2(市駅前広場)
建立時期:昭和27年(1952)5月
制作者:伊藤五百亀
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2024/05/23 (Thu) 18:44:36
先日、松山城の南麓にある萬翠荘で開催されていた"第70回バラ展"を見に行きました。
愛媛県のバラの催しでもう一つ有名なのが今治市大島の"よしうみバラ祭り"で、こちらはちょうど1年前に見に行っています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13883320(2023/05/25)
バラ展はバラ祭りと違い屋内展示でした。(右上写真)
萬翠荘は大正11年(1922)伊予松山藩主の末裔の久松定謨伯爵により建てられたフランス風の洋館です。
https://www.tabikibun.info/entry/bansuisou
久松定謨についてはこちらに詳しく紹介されています。
https://tokotokotorikura.com/%e7%b6%ad%e6%96%b0%e3%81%ae%e6%ae%bf%e6%a7%98%e3%80%80%e3%80%80%e6%9d%be%e5%b9%b3%e5%ae%9a%e8%ac%a8%ef%bc%88%e3%81%be%e3%81%a4%e3%81%a0%e3%81%84%e3%82%89%e3%80%80%e3%81%95%e3%81%a0%e3%81%93%e3%81%a8/
そして、萬翠荘を設計した木子七郎の胸像が萬翠荘内に設置されており、ギャラリー掲載済です。
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/02/%e6%9c%a8%e5%ad%90%e4%b8%83%e9%83%8e%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
今回のバラ展見学の際に木子七郎胸像の引きの写真を撮りましたので、詳しいデータと共に下に投稿します。
碑像マップ投稿済です。
なお、木子七郎の妻の父親は松山市出身の実業家新田長次郎です。
※新田長次郎についてはこの上の2021/10/27の投稿文を参照願います。
その縁もあって、松山市には萬翠荘以外にも木子七郎設計の建築物が数多くありましたが、現在残っているのは次の建築物です。
石崎汽船旧本社ビル
https://ehime-architecture.themedia.jp/posts/2712679/
愛媛県庁本館
https://gipsypapa.exblog.jp/11806746
鍵谷カナ頌功堂
https://note.com/boola2japan/n/n3300a8dc8071
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/05/23 (Thu) 19:38:37
木子七郎像
生年:明治17年(1884)4月30日
没年:昭和30年(1955)8月24日享年71
最終学歴:東京帝国大学工科大学建築学科卒業
主な経歴:大林組設計部技師
木子七郎建築事務所開設
日本赤十字社大阪支部病院嘱託
新田帯革製造所嘱託
設置場所:松山市一番町3-7(萬翠荘)
制作時期:平成22年(2010)
制作者:藤原白男
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 19:00:20
本日は道後温泉本館が保存修理工事をほぼ終え、5年半ぶりに全館で営業を再開しました。
道後温泉本館の周辺には銅像が5体存在し、すべてギャラリーに掲載されていますので、道後温泉本館に近い順に表示します。
道後温泉本館・横向かい 伊佐庭如矢
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e4%bc%8a%e4%bd%90%e5%ba%ad%e5%a6%82%e7%9f%a2%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
道後温泉駅 放生園 正岡子規
https://douzou.fortunastella.com/2020/08/08/%e6%ad%a3%e5%b2%a1%e5%ad%90%e8%a6%8f/
道後湯之町 道後温泉駐車場・空の散歩道 塩田岩治
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e5%a1%a9%e7%94%b0%e5%b2%a9%e6%b2%bb%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
道後公園 子規記念博物館 正岡子規
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e6%ad%a3%e5%b2%a1%e5%ad%90%e8%a6%8f%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89-3/
道後姫塚 メルパルク松山 少彦名命
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/02/%e5%b0%91%e5%bd%a6%e5%90%8d%e5%91%bd%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
以上の5体につきましては"引きの写真"を撮っていますので、詳しいデータと共に下に投稿します。
すべて碑像マップ投稿済です。
伊佐庭如矢胸像は、城月さんが"引きの写真"も投稿されていますので、"より引きの写真"にしました。
塩田岩治胸像は、台座の前に碑文があり後ろに名称表示があるという、もしかしたら日本唯一の銅像かもしれません。
後ろ姿の写真を右上に投稿しました。
少彦名命寝像は、メルパルク(現在閉業)ではなく、隣接の道後保育園駐車場に設置されています。
また、寝像の銅像というのは珍しいですね。
"寝像"で画像検索して一番ヒットしたのがこの↓涅槃像でした。
色も少彦名命寝像と似ています。
https://www.travel.co.jp/guide/photo/5840/2/1/
こちらに2020/09/27に投稿した寝弘法などもありますが、かなりレアです。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13804084
そして、忘れてはいけないのが道後温泉本館3階「坊ちゃんの間」の夏目漱石胸像です。
こちらもギャラリーに掲載されています。
https://douzou.fortunastella.com/2021/02/28/%e5%a4%8f%e7%9b%ae%e6%bc%b1%e7%9f%b3%ef%bc%88%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%b8%82%ef%bc%89/
上記像は保存修理工事中は見ることが出来なかったのですが、今日からは観覧可になりましたので、近日中に写真撮影に行きたいと思っています。
その代わりといっては何ですが、道後温泉本館の近くに夏目漱石の石造レリーフ像が建立されていますので、ギャラリー掲載対象外ですがその写真とデータを下に投稿します。
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 20:42:30
伊佐庭如矢翁
生年:文政11年(1828)9月12日
没年:明治40年(1907)9月4日
享年78
主な経歴:松山藩士
愛媛県戸籍係
愛媛県高松支庁長
内務省図書局事務取扱
山田香川郡長
愛媛県立高松中学校長
金刀比羅宮禰宜
道後湯之町長
道後温泉本館改築
道後鉄道設立
建立場所:松山市道後湯之町20(道後温泉本館横向かい)
建立時期:平成7年(1995)5月
制作者:田畑功
※明治9年(1876)8月~明治21年(1888)12月香川県は愛媛県に編入
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 21:03:39
正岡子規像
生年:慶応3年(1867)10月14日
没年:明治35年(1902)9月19日
享年34
最終学歴:帝国大学国文科中退
主な経歴:俳人及び歌人
日本新聞社入社
日清戦争従軍記者
病床にて数多く創作
建立者:松山中央ライオンズクラブ
建立場所:松山市道後湯之町6-7(放生園)
制作時期:平成27年(2015)
制作者:田畑功
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 21:20:47
塩田岩治氏之像
生年:明治28年(1895)月日不詳
没年:昭和58年(1983)月日不詳
最終学歴:不明
主な経歴:岩田商店でニューマチックドリル製造
利根ボーリング設立
道後温泉等の増湯に貢献
北大路魯山人を永年支援
建立者:道後温泉事務所,道後旅館組合
建立場所:松山市道後湯之町4-30(道後温泉駐車場)
制作時期:昭和33年(1958)3月
制作者:伊藤五百亀
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 21:30:43
子規
生年:慶応3年(1867)10月14日
没年:明治35年(1902)9月19日
享年34
最終学歴:帝国大学国文科中退
主な経歴:俳人及び歌人
日本新聞社入社
日清戦争従軍記者
病床にて数多く創作
設置場所:松山市道後公園1-30(子規記念博物館)
設置時期:昭和56年(1981)4月2日
制作者:伊藤五百亀
愛媛県・中予(松山市)の銅像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 21:37:10
少彦名命
生年:不詳
没年:不詳
主な経歴:大国主命国造りに協力
医薬,酒,温泉の神
設置場所:松山市道後姫塚123-1(道後保育園駐車場)
設置時期;平成6年(1994)10月2日
制作者:フランソワーズ・ドラン
愛媛県・中予(松山市)の石像 - ワインカラー
2024/07/11 (Thu) 21:50:27
漱石坊ちゃん之碑
生年:慶応3年(1867)2月9日
没年:大正5年(1916)12月9日
享年49
最終学歴:帝国大学英文科卒業
主な経歴:東京専門学校講師
高等師範学校教師
愛媛県尋常中学校教師
第五高等学校教師
英国留学
第一高等学校講師
東京帝国大学講師
明治大学講師
作家活動開始
朝日新聞入社
建立者:松山坊ちゃん会
建立場所:松山市道後湯月町4-1656(道後振鷺亭)
建立時期:平成18年(2006)4月29日
制作者:不明
Re: 松山市の銅像 - ワインカラー
2024/07/25 (Thu) 19:45:58
先週の土曜日に、24/07/11の投稿で記した道後温泉本館3階「坊ちゃんの間」の夏目漱石胸像の写真撮影に行きました。
道後温泉本館が5年半ぶりに全館で営業を再開した翌日の早朝に発生した土砂災害の影響で松山城の営業がお盆頃まで中止になったため、道後温泉本館の入館客が増えて「坊ちゃんの間」での夏目漱石像の引きの撮影が出来るのだろうか?と心配しましたが、ほとんど貸し切り状態でした。
ということで、その時に撮った"引きの写真"を詳しいデータと共に下に投稿します。
なお、「坊ちゃんの間」は入浴客(700円)は誰でも入室出来ますが、皇室専用浴室がある又新殿観覧者(500円)も「坊ちゃんの間」は入室出来るので、私は後者を選びました。
又新殿につきましては、次のブログに詳しく紹介されています。
https://ueolager.hatenablog.com/entry/2023/01/22/132039
※工事が完了しましたので、現在は建物内から行けます。
※御湯殿の湯釜の石像は大国主命&少彦名命です。
ところで、24/07/11に道後温泉本館の近くの夏目漱石の石造レリーフ像を投稿しましたが、レリーフ像なんだろうか?と疑問に思い、先週の土曜日に触ったところ凹凸がありませんでした。(右上写真)
ですから、絵像に訂正します。
[追記]2024/07/3
松山城の営業は本日より再開しました。