銅像情報共有掲示板

256116
銅像情報共有掲示板

東京都杉並区の銅像 - 林 久治 URL

2021/09/09 (Thu) 16:51:19

団長様
東京都杉並区の銅像情報を投稿します。
①庭野日敬像と長沼妙佼像
本像は「新日本の銅像ギャラリー」の「東京都杉並区欄」に未収録なので、私が本欄に記載することを希望します。なお、設置場所の門が全て閉まっていましたので、正門から望遠で撮影しました。
庭野日敬と長沼妙佼(杉並区)
設置場所:東京都杉並区和田1-15-1 立正佼成会発祥の地修養道場庭園
設置時期:1988 年
制作者:不明
画像提供者:林久治⇒銅像探索記/f
設置経緯:当地は立正佼成会の本部があった発祥の地です。庭野日敬開祖(1906- 1999)は霊友会の有力な信者でしたが、1938年3月5日に独立して「大日本立正交成会」(現在の名前に改称されたのは1960年6月1日)を創立した。長沼妙佼脇祖(1889- 1957)は庭野開祖を助け、本会の発展に大きく貢献したので、「脇祖」と呼ばれている。

Re: 東京都杉並区の銅像 - 林 久治 URL

2021/09/09 (Thu) 16:54:45

②庭野日敬像
本像は「新日本の銅像ギャラリー」の「東京都杉並区欄」に未収録なので、私が本欄に記載することを希望します。なお、学園の守衛さんの許可を得て、本像を撮影しました。
庭野日敬(杉並区)
設置場所:東京都杉並区和田2-6-29 佼成学園中学校・高等学校正門内校庭
設置時期:2000年 10月、設置者:佼成学園後援会
制作者:喜多敏勝(1954-)は許御鋳物師・藤原朝臣喜多家三十代目・万右衛門の三男として高岡市金屋本町にて生まれる。
画像提供者:林久治⇒銅像探索記/f
設置経緯:立正佼成会の庭野日敬開祖(1906- 1999)は、社会貢献事業の一環として本学園を1956年に開設しました。

Re: 東京都杉並区の銅像 - 林 久治

2021/09/09 (Thu) 16:57:49

前回の投稿で、「新日本の銅像ギャラリー」での以下の訂正のお願いをいたしましたが、未だ訂正がありませんので、よろしくお願いいたします。
③大野伴睦夫妻(羽鳥市)不破成隆(羽鳥市):「岐阜県西濃地域」に収録されていますが、岐阜地域(岐阜市、各務原市、羽鳥市、本巣市、山県市など)に移動してください。
④「大阪市(中央区)欄」に、山根徳太郎が重複して2体収録されています。
⑤「大阪市(中央区)欄」の「ハラタマ像」に加筆しましたが、地図欄が消失しましたので、回復をお願いします。

Re: 東京都杉並区の銅像 - 林 久治 URL

2021/09/09 (Thu) 17:07:52

⑥今井政吉像
本像は「新日本の銅像ギャラリー」の「東京都杉並区欄」には収録されています。しかし、本像の基本情報が未記載なので、私がコメント欄に記載することを希望します。
今井政吉(杉並区)
設置場所:東京都杉並区堀ノ内2-5-26 済美教育センター正門内庭園
設置時期:1961年3月10日 済美教育研究所創立十周年記念
制作者:長谷川義起(1892.3.10-1974.2.20)は富山県射水郡(現・高岡市)に生れる。日展参与.
画像提供者:ヒロ団長、林久治⇒銅像探索記/f
設置経緯:今井政吉先生(生年、没年不詳)は文学士で、今井恒郎先生(1865-1934)の嗣子。恒郎は三重県伊勢の出身で、帝国大学卒業。徳島彦根水戸の中学校長、五高教授を歴任。1899年退職し東京で梧陰塾をひらく。1907年日本済美学校と改称し,その校長となる。恒郎の死後、政吉は済美学園を継承するも、1950年「財団法人済美学園」の敷地,建物,設備一切を杉並区に寄付。1951年2月特殊学級、通称「済美学園」開設(小学部2学級15名)、同年3月区立済美教育研究所開所(済美学園は本研究所の一部門となる)、今井政吉先生が顧問となる。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.