銅像情報共有掲示板

258504
銅像情報共有掲示板

東京都中央区の銅像 - 林 久治 URL

2022/11/12 (Sat) 17:18:33

団長様
東京都中央区の銅像を2基投稿します。1基目は「新日本の銅像ギャラリー」に収録されていません。2基目は収録されていますが、新規情報を投稿します。
茂出木心護(中央区)
設置場所:東京都中央区日本橋室町1-8-3室町NSビル2階 凧の博物館内
制作者:矢貫 伸(1975年東京芸術大学 美術研究科 彫刻 芸術学修士、東京学芸大学教授)
除幕日:1983年5月28日
寄贈者;日本の凧の会 有志一同
画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
http://masaniwa.web.fc2.com/RW-209.pdf
設置経緯:茂出木心護(もでぎ・しんご、1911年3月28日 - 1978年6月1日)は東京都芝区三田(現:港区三田)出身。本名は、茂出木 眞太郎。現在も続く東京・日本橋にある西洋料理の「老舗・たいめいけん」の創業者として知られる。本像の由来書は次の通りである。
「おやじさんの像」のこと
凧の博物館創設者の故・茂出木心護さんは、ちゃきちゃきの江戸っ子気質の人情家で世話好き、曲がったことは凧のソリ以外は嫌い、そして凧あげが大好きな当「たいめんけん」の先代店主。明治から老舗西洋料理店で修業し「たいめんけん」を開業、エッフェル塔で日本の凧を堂々とあげてパリっ子のドギモを抜いたことが彼の自慢のひとつ。
昭和44年11月凧好きの人を集めて、「日本の凧の会」を結成、その会員も現在では全国1千3百名を超えている。昭和52年11月15日コレクションした日本全国の凧や世界の凧を中心に「凧の博物館」を創立、国内は勿論世界の愛好家にも呼びかけて今日凧のブームの生みの親である。
凧を通じてのボランティア活動や国際親善にも不断の貢献をささげてきたが、惜しくも昭和53年6月1日不帰の人となる。享年69才。つねに凧の会員から「おやじさん」tぴう愛称で慕われた故人の人徳と功績を顕彰しここに胸像を制作、凧の博物館に設置する。
制作 矢貫 伸
完成除幕 昭和58年5月28日 
日本の凧の会 有志一同

Re: 東京都中央区の銅像 - 林 久治 URL

2022/11/12 (Sat) 17:21:13

古河市兵衛(中央区)
設置場所:東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2前庭
制作者:不明
設置日:2014年2月1日に竣工
画像提供:たぐってぃさん
林久治⇒銅像探索記/f
http://masaniwa.web.fc2.com/RW-209.pdf
設置経緯:本像脇の碑文には、以下の通り書かれている。
古河市兵衛翁は天保三年(一八三二年)京都岡崎で生まれる行商から身を興し明治八年鉱山経営に着手 その強靭な気根と不撓の行動力により幾多の困難を乗り越え「鉱山王」とよばれる 足尾銅山の発展を基盤として多角経営に進出 これが今日における古河グループ発展の基礎となるこの地は翁が明治十年住居兼古河本店としその後二十年間事業の拠点とした発祥の地である
平成二十六年一月

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.