銅像情報共有掲示板

449607
銅像情報共有掲示板

旧津島町の銅像 - ワインカラー

2023/05/11 (Thu) 19:11:54

愛媛県南予地方の宇和島市南部に位置する旧津島町は平成17年(2005)8月1日に旧宇和島市,旧吉田町,旧三間町と対等合併し、宇和島市の一部になった人口約1万人の水産業の町です。

町の中心は岩松地区で、宇和島市役所津島支所もここに置かれています。
そして、支所の敷地内にはギャラリー掲載済の藤堂満義胸像が建立されています。
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/05/%e8%97%a4%e5%a0%82%e6%ba%80%e7%be%a9%ef%bc%88%e5%ae%87%e5%92%8c%e5%b3%b6%e5%b8%82%ef%bc%89/

先日、現地へ行き像の詳しいデータを取得しましたので、「引きの写真」と共に下に投稿します。

ところで、岩松地区が北宇和郡岩松町だった戦後間もなく、神奈川県横浜市出身の小説家兼演出家の獅子文六が妻の故郷という縁で約2年間この地に疎開し、その体験に基づいて『てんやわんや』,『大番』などの小説を発表しました。

両作品とも映画化されていますが、淡島千景映画デビュー作の『てんやわんや』はフルバージョンで見れます。
https://www.youtube.com/watch?v=XbG5oMTyk58

岩松の町並み(右上写真)は70年以上前の映画の頃とそんなに変わりませんが、賑わいは昔の方が何倍もあったようです。

余談ですが、振付師の土居甫は岩松出身で、獅子文六を頼って上京したそうです。
ですから、獅子文六の縁故疎開がなかったら、あのピンク・レディーの独特な振付はなかったかもしれません。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784901976046

旧津島町でもう1体銅像の写真を撮っています。
嵐地区の赤松勲胸像です。
像の写真にデータを添えて下に投稿します。
碑像マップ投稿済です。

平成28年(2016)にポストマップの情報で嵐地区がジャニーズの嵐のファンの聖地になっていて、嵐郵便局で販売している局名入りポスト型はがきが飛ぶように売れているということを知りました。
https://www.travel.co.jp/guide/article/30827/

局名入りポスト型はがきを盆や年末など平日に休みがとれる日に郵便局へ行き少しずつ収集していましたので、平日に休みが取れたその年の12月30日に嵐郵便局に行き購入しました。
なお、嵐郵便局正面の局名表示の下の掲示板には、嵐メンバーの赤い年賀状販促ポスターが貼られていました。

そして、嵐地区を散策していて見つけたのが赤松勲胸像です。

愛媛県・南予の銅像 - ワインカラー

2023/05/11 (Thu) 20:44:44

藤堂満義君

生年:明治37年(1904)11月24日
没年:平成3年(1991)11月12日
                享年86 
最終学歴:不明
主な経歴:清満村長
       津島町長
       愛媛県町村会長
設置場所:宇和島市津島町岩松甲471
       (宇和島市役所津島支所)
設置時期:昭和44年(1969)〔寿像〕
制作者:木村珪二

愛媛県・南予の銅像 - ワインカラー

2023/05/11 (Thu) 21:01:32

赤松勲翁像

生年:明治28年(1895)5月8日
没年:昭和57年(1982)1月16日
              享年86
最終学歴:水産講習所卒業
主な経歴:日本漁業技師
       宇和島畜産専務
       青年団長
       下灘村長
       愛媛県会議員
       愛媛県会議長
       愛媛県水産会長
       愛媛県漁業組合連会長
設置場所:宇和島市津島町嵐番外
       (JAえひめ南下灘倉庫横)
設置時期:昭和48年(1973)〔寿像〕
制作者:伊藤五百亀

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.