銅像情報共有掲示板
伊方町の銅像 - ワインカラー
2023/08/17 (Thu) 18:54:43
伊方町は愛媛県南予地方の日本一細長い佐田岬半島に位置する町です。
平成17年(2005)4月1日に旧伊方町,旧瀬戸町,旧三崎町が合併して新しい伊方町になりました。
合併当時12000人を超えた人口は現在8000人弱に減少しています。
また、旧伊方町には四国電力伊方原子力発電所が設置されています。
ギャラリーに掲載されている伊方町の銅像は旧伊方町に建立されている高門嘉夫留立像1体のみです。
https://douzou.fortunastella.com/2021/03/02/%e9%ab%98%e9%96%80%e5%98%89%e5%a4%ab%e7%95%99/
この像につきましては「引きの写真」に詳しいデータを添えて下に投稿します。
そして、旧伊方町に建立されている川口満義胸像1体と旧瀬戸町に建立されている毛利松平胸像1体の計2体を新たに見つけましたので、共に下に投稿します。
その他、全て旧伊方町ですが、野口英世大人像1体,野口英世少年像2体,野口シカ像1体の計4体が建立されています。
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13809453(2023/07/20投稿)
https://douzouhiroba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13810471(2023/08/03投稿)
伊方町では以上7体の銅像を確認しています。
なお、右上写真は旧伊方町中心部です。
愛媛県・南予の銅像 - ワインカラー
2023/08/17 (Thu) 19:58:41
高門嘉夫留像
生年:昭和4年(1929)1月11日
没年:昭和62年(1987)2月6日享年58
最終学歴:松山農業学校卒業
主な経歴:伊方町農協組合長
西宇和郡青果農協組合長
愛媛県青果農協連会長
愛媛県会議員
日本果汁農協連会長
日本園芸農協連会長
建立場所:西宇和郡伊方町川永田甲258
(裏山農道東線竣工記念公園)
建立時期:昭和63年(1988)9月吉日
制作者:砂原放光
愛媛県・南予の銅像 - ワインカラー
2023/08/17 (Thu) 20:11:53
川口満義先生之像
生年:明治38年(1905)2月15日
没年:平成5年(1993)1月23日享年87
最終学歴:不明
主な経歴:伊方漁協組合長
伊方村会議員
愛媛県会議員
愛媛県会議長
全国都道府県議長会副会長
自民党愛媛県連幹事長
建立場所:西宇和郡伊方町河内88-1
建立時期:昭和51年(1976)1月吉日
〔寿像〕
制作者:盛岡勇夫[立体寫眞像]
愛媛県・南予の銅像 - ワインカラー
2023/08/17 (Thu) 20:25:38
毛利松平像
生年:大正2年(1913)7月16日
没年:昭和60年(1985)5月24日享年71
最終学歴:慶応大学法学部卒業
主な経歴:南満州鉄道入社
撫順炭鉱労務課長
大和企業設立
衆議院議員
外務政務次官
衆院大蔵委員会
自民党副幹事長
環境庁長官
コスタリカ国特命全権大使
日本武道館理事長
国際空手連盟極真会館会長
建立場所:西宇和軍伊方町三机乙3003-6
(伊方町役場瀬戸支所横)
建立時期:昭和59年(1984)12月2日〔寿像〕
制作者:伊藤五百亀
Re: 伊方町の銅像 - ワインカラー
2023/08/17 (Thu) 21:39:16
旧伊方町を散策していてやたらと目についたのが顕彰碑(頌徳碑などの場合もあり)と(交通安全を祈念する地蔵のような)小さな地蔵です。
顕彰碑と小さな地蔵が集まった緑地までありました。(右写真)
私は碑像マップに参加していたので分かりますが、他の地域では顕彰碑や小さな地蔵はめったに見ません。
そして上記と関係がある次の2体の像を見ました。
日露戦争で亡くなった兵士を慰霊顕彰する石像
https://ehime.uminohi.jp/report/%E4%BD%90%E7%94%B0%E5%B2%AC%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%82%92%E3%82%86%E3%81%8F%E2%91%A3/
交通安全を祈念する少女のコンクリート像
https://www.sukima.com/74_eiga/118kotuanzen.html