銅像情報共有掲示板
小田急沿線の銅像 - 林 久治 URL
2024/10/27 (Sun) 11:48:03
団長様
小田急沿線の川崎市と世田谷区の銅像を1基ずつ投稿します。これらは、「new日本の銅像ギャラリー」に収録されていません。
下八川圭祐(川崎市麻生区)
設置場所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1 昭和音楽大学 玄関前
制作者:本像背面にサインがあるが、判読不能
設置時期:1955年
画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
設置経緯:下八川 圭祐(しもやかわ けいすけ、1900年11月18日- 1980年3月18日)は高知県出身のオペラ歌手。1938年に東京声専音楽学校(現・昭和音楽大学)を創立。本像は、歌劇カルメンのエスカリミオ役に扮装。本像台座側面に以下の彫文あり。
下八川圭祐氏は高知の出身。大正十五年の春二十三才で楽壇に出て忽ちバス歌手の第一人者となり、以来三十余年量質ともに卓絶した声技と優秀な劇的表現力を以て本邦に上演されたほとんどすべてのオペラに主演し、今日なお其の地位をゆるがさぬのみか、昭和十三年東京声専音楽学校を創立し、戦災に逢って校舎資材一切を失っても屈せず、假校舎に授業を継続し、二十七年本校舎を自力再建して後進の育成につとめている。其の偉功を讃え全国のオペラファンに親しみ深いエスカリミオ役に扮した氏の像を建て、ここ永世の記念とするものである。
昭和三十年十月 堀内敬三
Re: 小田急沿線の銅像 - 林 久治 URL
2024/10/27 (Sun) 11:50:05
下八川圭祐像背面の制作者のサイン。私(林)には判読できませんので、判読可能の方がおられましたら、お教え下さい。
Re: 小田急沿線の銅像 - 林 久治 URL
2024/10/27 (Sun) 11:52:02
有木春来(世田谷区)
設置場所:東京都世田谷区喜多見8-15-33 国本女子中学校・高等学校 玄関前
制作者:立体写真像 代表者盛岡公彦
設置時期:1995年5月
画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
設置経緯:有木春来(1898年2月-1981年3月)は北海道出身の教育者。1942年国本高等女学校を開校。本像台座の銘盤に以下の記載あり。
1898年2月北海道北見国下湧別村(現湧別町)に楠瀬彦九郎貞次の次女として誕生“楠の瀬に春は来にけり”と両親を喜ばしめた。女子学院、津田英学塾に学び、夫有本基の遺志を具現するため婦女子の教育に献身を志した。
「礼を重んずるは国の本をなす所以なり」「国の本は家にあり 家の本はその身にある」を標榜して、1942年国本高等女学校を開校。幼稚園、小学校、女子中学校、女子高等学校へと発展させた。その功により、1971年勲四等瑞宝章を授与された。
学校の名誉を重んずるよりもひとりひとりの生徒の幸福を築くことを信念として無欲な生涯を一筋に貫き通し1981年3月天にある夫基のもとに歩み去った。
1995年五月吉日 楠瀬傳久 撰文